ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39876位~39900位)
全国 53,100件のランキング
2025年5月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39876
荒太神社
愛知県東海市荒尾町稲葉45
創建は万寿元年(一〇二四)と伝う。尾張本国帳に従三位荒太天神とあり。 社伝に「熱田大御 神の依靈告奉移荒太山爲産神」とある。 当社にむかし清水あり、その水冷潔で屡々禁裡に奉ると村名清水村と称し古老の伝えあり。 明治五年、村社に列格し、...
1.3K
2
荒太神社、拝殿の様子です。
愛知県東海市荒尾町稲葉の荒太神社に参拝しました。
39877
住吉神社
兵庫県神戸市灘区大石南町1-1-20
当社は、「敏馬神社御旅所」として、大石に鎮座している。旧記は元文年間(1736~)の大石村の大火により焼失してしまったが、旧聞によると、「御神体は天和年間(1681~)に大石村の海中より御出現され、社殿を造営し奉斎した」、また、「大石...
921
6
神戸市灘区の住吉神社の鳥居です。「沢の鶴資料館」のすぐ近くに鎮座しており、沢の鶴蔵開きの前...
神戸市灘区の住吉神社の標柱と拝殿です。
神戸市灘区の住吉神社の拝殿です。主祭神は天照皇大神、配祀神は表筒男命、中筒男命、底筒男命で...
39878
四柱神社
岐阜県郡上市美並町三戸466
住吉四所明神と唱え祠字4所に散在していた社を合社し、 四住神社と改称、 底筒之男命・中筒之男命・上筒之男命・神宮皇后をまつる。国家安全・航海安全・武神として尊崇を受け直径21センチのワニロに延宝4 年7月吉日 (1676) 深戸邑惣寄...
1.2K
3
拝殿奥の本殿への階段の様子です。
長良川を急に見下ろす西側斜面にある境内。四柱神社、拝殿の様子になります。
郡上市美並町三戸の四柱神社(よすみじんじゃ)に参拝しました。
39879
川良天満宮
佐賀県武雄市武雄町大字富岡9985-2
124
14
川良天満宮さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
本殿蟇股の彫刻になります。
39880
千方神社
埼玉県羽生市堤869
121
14
境内の石碑、樹木など。
境内社。御祭神は未確認です。
境内社。御祭神は未確認です。
39881
華光寺
岡山県総社市山田
御朱印あり
1.2K
3
御朱印を直書きで貰いました
曹洞宗華光寺の本堂です
華光寺の山門です山門の前に堀があり、石橋が架かっています
39882
吉村天満宮
佐賀県杵島郡白石町廿治3040
421
11
吉村天満宮さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
吉村天満宮さん、本殿になります。
39883
三宅神社 (三宅町)
三重県鈴鹿市三宅町 1259
『三国地誌』に、俗正一位手力(ちりき)明神を称すとあり又棟札(天文・元亀)にも千力大明神とある。社名の由来は不詳であるが、この社の西を「ちぎりはま」と呼んでおり、この名にちなんだものと推定される。さて当社の鎮守する集落は、中の川沿岸で...
523
10
3社目の境内社は、子孫繁栄社です。
2社目の境内社は、稲荷社です。
1社目の境内社は、白龍社です。
39884
太祖神社
福岡県行橋市西谷2297
523
10
最後の六社目も空宮です。いつお祀りされるのかは不明。ちなみに御祭神は高木大神(高皇産霊神)...
こちらも空宮です。いつお祀りされるのやらま🤔
こちらも空宮でした。
39885
佐波加刀神社
滋賀県長浜市木之本町川合1277
本社鎮座の年代は明らかでないが日子坐王は開化天皇の皇子で御母は姥津媛命であり大俣王以下七柱の王方は何れも同皇子の御子であります旧事本紀(十国造本記)に本社の祭神たる彦坐王の3世の孫大蛇牟夜別を成務天皇の後世淡海国造に定められたとあると...
1.2K
3
佐波加刀神社、拝殿の様子です。
斜面の多い村落の山側にある神社です。一の鳥居から参道はずっと斜面を登ります。
滋賀県長浜市木之本町川合の佐波加刀神社に参拝しました。
39886
紐解神社
島根県松江市西尾町273
10月7日の古傳祭に湯行、奉幣行事、御座替神事、ご飯神事がある。
821
7
島根県松江市に鎮座する紐解(ひもとき)神社にお詣りしてきました。1月2日とあって、地区の方...
坂を登ると2つ目の鳥居に差し掛かります。
短い石段の途中に段々となって並ぶ狛犬さんたちの姿があります。こちらは阿形の狛犬さん。
39887
住吉神社
静岡県沼津市江浦10
御朱印あり
1.4K
1
南伊豆の住吉神社にここの御朱印を間違って投稿されてる方がいたので新規に登録して投稿しました。
39888
善谷寺
神奈川県茅ヶ崎市芹沢1137
相州小出七福神(福禄寿)。『新編相摸国風土記稿』には「恵日山と号す、曹洞宗獺郷村東陽院末、本尊釈迦」と記載。開山は藤沢市獺郷東陽院の三世、茅ヶ崎市行谷宝蔵寺の二世を務めた心翁宗伝和尚。寺伝は天正六年(1578年)の創建。
1.4K
1
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 善谷寺の本堂
39889
吉祥院 (笠岡市)
岡山県笠岡市笠岡25
御朱印あり
1.3K
2
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
遍照寺の塔頭吉祥院の本堂です
39890
加良比乃神社
三重県津市藤方字森目 335
垂仁天皇御宇皇女倭姫命天照大御神を奉戴し御廻歴の際、此の所に神殿を建築して鎮座し給う。此の宮中水利不便なるにより樋を以て通す故に、片樋宮と称し奉る。4ケ年を経て、大御神様の神託ありて他所に遷座し給う。その宮跡に御倉板舉神 伊豆能賣神二...
420
11
加良比乃神社の御本殿を撮影させていただきました😊
加良比乃神社の拝殿に掲げられている扁額です。
加良比乃神社の拝殿になります。
39891
津島神社 (大垣市墨俣町)
岐阜県大垣市墨俣町墨俣本町
719
8
津島神社の社殿(右)です。御祭神は素盞嗚神です。お隣には秋葉神社の社殿(左)も並んでいます...
津島神社の境内にあります琉球使節ゆかりの石燈籠は大垣市の景観自慢に指定されています。
燈籠の裏には琉球国儀衛正、毛延柱の名が見えます。
39892
智恩斎
静岡県磐田市一言797
御朱印あり
720
8
書き置きでいただきました。
知恩斎の境内の様子です。
知恩斎の境内の様子です。
39893
酒屋神社
京都府京田辺市興戸宮ノ前100
神功皇后が朝鮮より持ち帰った"九山八海の石"がある神社創建年月など不詳だが、かつて神功皇后が三韓遠征の際、神社背後の山に酒壺を三個安置して出立、帰国後その霊験に感謝して建てられたとも。境内は広く「山城綴喜郡誌」によると古来、社僧らが奉...
1.1K
4
酒屋神社の狛犬様です。
式内社です。どうぞ見守りよろしくお願いします。
令和7年3月29日奉拝。
39894
妙法華寺
岡山県岡山市北区西花尻1279−1
御朱印あり
1.2K
3
御首題を頂きました。御首題拝受941ヶ寺目。
岡山市の妙法華寺の本堂です
39895
清少納言社 (車折神社境内社)
京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
御朱印あり
当社の御祭神清原頼業公と同族の平安中期の女流文学者清少納言は「枕草子」の筆者として著名であるが、その生没年、墓所等定かでないので清原氏ゆかりの当社に祠を築きその御霊を祀ることにした。
719
8
京都市 清少納言社のご朱印 車折神社の授与所にて紙渡しを拝受しました。
京都市 清少納言社 正面から社殿です。 祭神と同じ清原家の出身というご縁からこの地に祀られ...
車折神社境内社「清少納言社」。
39896
釈迦寺
千葉県鴨川市貝渚2928
御朱印あり
1.2K
3
鴨川市 釈迦寺御首題をいただきました✨尼僧さんが対応してくださり本堂内でお参り🙏お話もあり...
鴨川市 釈迦寺さんにお参り✨
39897
小雀五霊社
神奈川県横浜市戸塚区小雀町1193
600年前に小雀村の臨済宗、金竜山燈明寺の開山の僧、円仲省鏡老師が一村の五穀豊穣氏子息災延命を願って、当町の元五霊もとごりよう(小雀町1414番地)と呼ばれる地に建立。明治6年11月に現在地に社殿が移築され、今の社殿は昭和43年9月に...
1.3K
2
小雀五霊社へおまいりしました。地元の方に大切にされている由緒ある神社でした。
小雀五霊社の社殿から見た景色。
39898
顕本寺
東京都文京区向丘2-28-2
日蓮宗系単立寺院の顕本寺は、法昭山と号します。顕本寺の創建年代等は不詳ながら、日進(承応3年1654年寂)が開山、駒込への移転を経て、享保3年(1718)過ぎに当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
1.2K
3
東京都文京区 顕本寺日蓮宗単立寺院本堂です
東京都文京区 顕本寺日蓮宗単立寺院本堂の扁額です
東京都文京区 顕本寺日蓮宗単立寺院
39899
立宣寺
福岡県北九州市若松区大井戸町1−19
御朱印あり
1.1K
4
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
3度目の参拝になります。ありがとうございました。
2度目の参拝です。ありがとうございました。
39900
能化稲荷神社
茨城県水戸市本町1丁目8−16
1.2K
3
茨城県水戸市の能化稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:能化自在大善神小さいですが、よく管理...
能化稲荷神社の御由緒書きです。
能化稲荷神社の本殿です。お参りさせていただきました。
…
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
…
1596/2124
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。