ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39451位~39475位)
全国 54,523件のランキング
2025年8月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39451
的龍山 東雲寺
埼玉県深谷市新戒200
1.5K
3
魚雷の由緒書きです。
境内の側においてありました。
魚雷が奉納されていました。
39452
慈眼寺
千葉県松戸市松戸1509
1.6K
2
慈眼寺の、本堂です。
慈眼寺の、扁額です。
39453
秋葉神社 (通町)
三重県伊勢市通町1417
明治41年5月15日には、浜郷村大字神田久志本鎮座の村社神田社(神名不詳)、同境内社1社、同村社久志本社(神名不詳)、同無格社稲荷社(宇迦御魂神)、同秋田社(秋田神)、大字田尻鎮座の村社牟山中臣社(天児屋根命)、同境内社3社、同村社阿...
1.2K
6
大峰神社、金刀比羅神社も兼ねているようです。
傍らには、庚申祠もありました。
扁額です。赤字で、しっかり書かれています。
39454
法光寺
岐阜県各務原市那加新加納町2017
那加新加納町(なかしんかのうちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.5K
3
宗派は臨済宗妙心寺派。本尊は釈迦如来。静かな場所に位置していて銀杏の木もありました。
法光寺の標柱から入るとすぐ左手に駐車場があります。
国道21号から5差路を新加納宿の方へ進んで案内に従って曲がり南進すると法光寺があります。
39455
八雲神社 (天王)
宮城県伊具郡丸森町天王11
後奈良天皇の御宇(1527〜57)京都八阪神社より御分霊奉祀すると伝わる。又、一説には応永22 年(1415)笠間義実なる者の創建にかかるとも云われ、旧称牛頭天王と伝わる。明治3年に現在の社号に改めた。
1.1K
7
丸森町 八雲神社(天王)参道入口に建つ社号標・石鳥居です。 ご祭神・素盞雄尊 ご朱印(の対...
丸森町 八雲神社(天王)拝殿とその前に聳える御神体です。 後奈良天皇の御宇(1527〜57...
丸森町 八雲神社(天王)拝殿に掲げている奉納額です。
39456
吉岡巨石塚
福岡県築上郡上毛町吉岡184
1.3K
5
福岡県築上郡上毛町吉岡の巨石古墳の石室内部です。奥の方に一段高くなった所に被葬者が安置する...
吉岡巨石塚の石室の入口です。
中津から上毛町を通り豊前に抜ける途中通り沿いにあったもので。以前通った時は、住宅地に大きな...
39457
津島神社 (美濃市乙狩字小家ケ洞)
岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞2409番地
創祀未詳。縁起記述なし。
1.5K
3
こちらが拝殿の様子になります。
津島神社の一ノ鳥居の様子です。
岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞の津島神社に参拝しました。道路脇に社号標が見られますが、神社は吊...
39458
雫石神社
岩手県岩手郡雫石町西根北妻雫石神社
1.8K
0
39459
長者原 若宮八幡神社
山形県最上郡舟形町長者原
1.2K
6
〘長者原 若宮八幡神社〙舟形町の長者原 若宮八幡神社をお詣りしてきました🙏。まわりは住宅街...
〘長者原 若宮八幡神社〙社殿になります。
〘長者原 若宮八幡神社〙扁額と鈴になります。
39460
金蔵寺跡
千葉県船橋市金杉3-19-1
1.5K
3
吉橋大師講のお大師さまです。
吉橋大師講58番の札所です。下総四郡八十八ヶ所の58番も兼ねます。
金蔵寺跡に残る、山門です。
39461
猿田彦神社
福岡県宗像市赤間4-6
不詳です。由緒書きもありませでした。
1.3K
5
福岡県宗像市赤間宿に有る猿田彦神社です。創建や由緒書きはありませでした。建立再建時の石碑奉...
一の鳥居入り直ぐ右側に有る境内社ですが御祭神は不明です。
福岡県宗像市赤間宿に有る猿田彦神社の遥拝殿です。
39462
本国寺
宮城県仙台市青葉区八幡六丁目13-26
昭和10年に創建された比較的新しい寺院です。
721
11
仙台市青葉区 本国寺 平成14年立教開宗750年を記念して建立された丈六日蓮聖人銅像です。
仙台市青葉区 本国寺 霊鷲門〈りょうじゅもん)と寺号標です。山梨県身延山にある久遠寺を総本...
仙台市青葉区 本国寺 霊鷲門〈りょうじゅもん)内側の様子です。
39463
中新田八幡神社
宮城県加美郡加美町北町三番
1.5K
3
寺の敷地ととても近いです。
境内脇には中新田城主斯波家兼の像があります。
正面から中新田八幡神社鳥居
39464
愛宕山城
静岡県静岡市葵区沓谷916
御朱印あり
愛宕山城(あたごさんじょう)は、静岡県静岡市葵区沓谷城山にあった日本の城です。静岡市街平野部の谷津山の東端部にある、標高90メートルの愛宕山に造られた山城です。
815
10
おでんやおばちゃんにていただきました。4枚セットです。
静岡県静岡市葵区の愛宕山城に登城しました愛宕山城への登城口は複数ありますが わたしは沓谷の...
愛宕山城の空堀ですこのような遺構がたくさん見られます
39465
岐陽院
岐阜県岐阜市木挽町1
木挽町(こびきちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。般若寺に隣接する。
1.6K
2
門の横にはこのように駐車時間が指定されている駐車場があります。私は岐阜公園を観光したあとだ...
岐陽院の概観です。岐阜公園西の道路から一本西にある路地に面しています。一見すると変わった形...
39466
善正寺
大阪府大阪市北区西天満6丁目6−20 善正寺
御朱印あり
1.7K
1
御首題を頂きました。御首題拝受571ヶ寺目。
39467
城輪柵跡
山形県酒田市城輪地内
御朱印あり
城輪柵跡は、昭和6年に発見された一辺が約720メートル、52ヘクタールの広大な遺跡です。平安時代の出羽国の国府跡と言われています。 国から史跡として、昭和7年に指定、昭和56年に追加指定を受けました。現在、政庁南門、東門および築地塀の...
1.1K
7
市文化資料館光丘文庫にて無料配布している御城印(紙渡し)をいただいてきました。
こちらが城輪柵の復元された政庁南門、東門および築地塀の一部です。
城輪柵跡の看板形式の由緒書きです。
39468
多気神社
島根県松江市上宇部尾町332
当社は出雲国風土記に多気の社と出ており、延喜式神名帳にも掲載されている式内社である。従来この神社は竹宮神社と 津森神社があり竹宮神社と称していた。元の神社は女嵩の山麓にあって参拝に不便のため明治39年に協議の結果、 津森神社を竹宮神社...
1.2K
6
松江市に鎮座する多気神社にお詣りしてきました。
玉をお口に入れている阿形の狛犬さん。玉というより、あめ玉をなめているように見えます😋奉納当...
吽形の狛犬さんも爪の先と口にまだ色が残っています。
39469
寶樹院
滋賀県栗東市荒張245-2
荒張(あらはり)にある浄土宗の寺院。
1.7K
1
本堂だけのお寺です。お寺というよりは庵といった感じでしょうか。
39470
覚応寺
群馬県館林市栄町1-8
1.2K
6
覚応寺をお参りしてきました。
山門。向かって右側には自動車用の出入り口がある。
本堂の前の親鸞聖人御像。
39471
妙智寺
岐阜県各務原市前渡西町6-1354
前渡西町(まえどにしまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.5K
3
お参りさせて頂きました🙏一見民家のようにも見えますが、入口に標柱&石仏、少し進むと賽銭箱と...
寺の東側にある駐車場です。
妙智寺の概観です。矢熊山北にあります。
39472
常善寺
岐阜県加茂郡川辺町下吉田488
常善寺は岐阜県加茂郡川辺町にある臨済宗妙心寺派の寺院です。
1.4K
4
本堂は鉄筋コンクリート製のようで近代的なイメージです。
当日は天候にも恵まれ、暖かな一日となりました。
本堂の周辺が未整備のようです。
39473
二丁目氷川神社
埼玉県八潮市二丁目196-1
二丁目氷川神社は、恩田治部(寛永年間没)が神主となって氷川明神を祀ったといい、その後久伊豆明神を配祀、氷川久伊豆合社と称したといいます。明治四十二年に字下の稲荷神社、字若柳の稲荷神社を合祀、氷川神社と改称しました。「猫の足あと」より
1.3K
5
埼玉県八潮市 二丁目氷川神社拝殿です
埼玉県八潮市 二丁目氷川神社境内社です
埼玉県八潮市 二丁目氷川神社手水舎です
39474
稻光神社 (稲光神社)
鳥取県西伯郡大山町稲光700
御朱印あり
創立年月不詳。往古、石清水八幡宮を勧請し、当地方数村の産土神で八幡宮と称したが、明治初年に境内末社稲荷大明神(倉稲魂命)を合祀して、稲光神社と改称した。壹宮神社の摂社であった。大正5年に稲光の大城神社(もと牛頭天王 素盞嗚命 稲田姫命...
1.0K
8
お参りした時に壹宮神社で記帳していただきました。ありがとうございました!
稻光神社境内。鳥居は2基。参道を進むと拝殿があります。
一の鳥居。扁額は牛頭天王です。
39475
居多ケ浜見真堂
新潟県上越市五地6丁目3
1.0K
8
居多ヶ浜記念堂パンフ親鸞聖人の祀る八角堂「見真堂」内に置いてあります。八角堂は、法隆寺夢殿...
居多ケ浜見真堂 親鸞聖人上陸の地
居多ケ浜見真堂 親鸞聖人上陸の地
…
1576
1577
1578
1579
1580
1581
1582
…
1579/2181
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。