ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39101位~39125位)
全国 54,476件のランキング
2025年8月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39101
福寿院
山梨県甲府市美咲2-10-31
1.6K
2
甲府市 福寿院さんにお参り✨
福寿院におまいりしました。
39102
武大神社 (小畑町)
京都府綾部市小畑町天野前
1.2K
6
境内社2社です。詳細は不明です。
拝殿(覆屋)内の本殿です。
武大神社の拝殿です。
39103
山家虚空蔵堂
山形県山形市鈴川町4丁目2−46
山家本町の虚空蔵尊に対して一般的には表虚空蔵尊と呼ばれています。創建はやはり六百年前とも推測され、殆ど入虚空蔵様より若干下った頃とも言われて山家郷の鎮守佛です。古い時代には山の中腹に小屋を設け、祭りの時は山家田植踊、そして芝居や祭文な...
746
11
〘山家虚空蔵堂〙山形市鈴川の山家虚空蔵堂をお参りしてきました🙏。
〘山家虚空蔵堂〙こちら側に車1台分停められますが狭いですね。近くの小学校に停めるのがベスト...
〘山家虚空蔵堂〙供養碑等が並んでおりました。
39104
龍泉寺
愛知県新城市出沢字的場田30-1
永禄元年(1558年)に廣釋寺という名称で創建され、寛永時代に龍泉寺となった曹洞宗のお寺で、山号は久沢山、本尊は十一面観世音菩薩。龍泉寺本堂、開山堂及び位牌堂、観音堂及び御茶堂、庫裏、鐘楼が平成25年(2013年)12月24日 国の登...
1.5K
3
こちらが本堂の様子です。
龍泉寺、鐘楼堂の様子になります。
新城市出沢の龍泉寺に参拝しました。
39105
十塚山稲荷神社
栃木県足利市大月町1415−1
944
9
社殿直前の参道と鳥居。
参道と鳥居。散り始めた桜が綺麗でした。
鎮座地も周囲も低い山。ウグイスが鳴いていました。
39106
禅源寺
北海道古平郡古平町浜町368
御朱印あり
緑陰が深い静かな古い寺。油彩画では世界唯一の五百羅漢がある。
1.5K
3
【禅源寺】直書きの御朱印をいただきましたꕤ୭*本堂に油絵の五百羅漢がありました😲ゆっくり拝...
【禅源寺】古平町の禅源寺さまへお参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒曹洞宗の寺院📿にな...
【禅源寺】境内の様子になります🌱⋆。
39107
水祖宮金村権現社 (泌泉)
福岡県田川郡糸田町原1807
福岡県神社誌には、次のような泌泉伝説か記されています。「糸田荘金村権現宮は天智天皇7年(668)年秋8月、右大臣金連公によって造営された物である。公が天皇に従い筑紫要害を巡視のおり、糸田の郷に至り、権現の示現を蒙った。鉾をもって探知...
1.4K
4
(泌泉)たぎりに有る由緒書きです。
鳥居の横に有る泌泉(たぎり)を撮りました。
鳥居の横に有る泌泉(たぎり)を撮りました。
39108
神明神社 (海津町)
岐阜県海津市海津町安田36
1.3K
5
3月訪問。神明神社拝殿
3月訪問。神明神社手水舎
3月訪問。神明神社社号標
39109
塞神社
兵庫県西宮市奥畑6−18
廣田神社末社創立年は不明です。明治19年、今まで桜樹を神木として祀ってきたのを石祠に改造し、昭和16年に木造社殿に改造しました。八衢比古神、八衢比売神、久那斗神は塞三柱神と称えられ、村落や路の要所に祀られ、悪霊や外敵の侵入を防ぐ神です。
1.2K
6
西宮市の塞神社です。兵庫県第一の古社(旧官幣大社)で二十二社(下八社)である廣田神社の境外...
西宮市の塞神社の本殿です。兵庫県第一の古社(旧官幣大社)で二十二社(下八社)である廣田神社...
西宮市の塞神社(廣田神社の境外末社)の由緒が書かれた駒札と本殿です。創立年は不明です。明治...
39110
山本八幡神社
栃木県芳賀郡益子町大字山本1564
建造の記録は残されていないが、古老によれば、永正年間(1504~1521)に笠間氏の家臣高塩伊勢守が建立したと伝わる神社である。本殿は八幡造、間口1間、奥行1間、拝殿は間口6間、奥行4間で、万治元年(1658)に社殿が再建されたという...
1.2K
6
益子町山本に鎮座する八幡さま。左手の摂社は鹿島神社になります。
牡丹やユリ、桔梗などの花🪻が描かれた拝殿の天井画です。
向拝の懸魚や蟇股には透かし彫り、右手の木鼻は扇子🪭?を咥えています。
39111
小身延神社
山梨県甲府市幸町13−2
1.2K
6
小身延神社におまいりしました。
小身延神社におまいりしました。
小身延神社におまいりしました。
39112
万沢浅間神社
山梨県南巨摩郡南部町万沢3517
1.4K
4
万沢浅間神社におまいりしました。
万沢浅間神社におまいりしました。
南部町 万沢浅間神社さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
39113
八幡神社 (野田市今上)
千葉県野田市今上1977
1.4K
4
千葉県野田市今上 八幡神社拝殿です
千葉県野田市今上 八幡神社「万治四年銘の力石」全国で三指に入る最古級の力石だそうです
千葉県野田市今上 八幡神社「万治四年銘の力石」全国で三指に入る最古級の力石だそうです
39114
津野神社
滋賀県高島市今津町角川95(今津町角川)
津野神社(つのうじんじゃ)は、滋賀県高島市にある神社である。
1.8K
0
39115
八幡稲荷神社
千葉県習志野市東習志野2丁目6-15
当社は創立年月不詳なれど古書に曰く「往古早昧の時代、千葉氏の残党実籾字本郷に来り、又古河御所の余党実籾字八幡前(三山大須那地より印旛沼に通ずる水田付近)に竄入し八幡社を建立、再起戦勝を祈願せり云々」とある。即ち第七十四代天皇鳥羽帝の...
1.2K
6
八幡稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
八幡稲荷神社の御由緒。
八幡稲荷神社の鳥居と参道。
39116
安国寺
熊本県熊本市中央区横手3丁目26−8
御朱印あり
1.6K
2
以前いただいたものです
安国寺、本堂になります。
39117
宮川茜稲荷
三重県伊勢市中島2丁目
昔、むかし私たちの先祖さまが、宮川を往き来する舟人の安全を願って稲荷さんを信仰しました。それは外宮の茜さんの分身でありました。長年月、荒廃させたのを悔い、心ある人たちが茜稲荷として再建をいたしました。平成十五年四月吉日
1.3K
5
浅間堤の突端下流からの眺めです。お稲荷さんの赤が、映えます。
中を覗いてみました。かわいい狛狐さんが、しっかりとお守りしています。
コンクリートブロックと金属の扉で、頑強なお社です。これなら安心!
39118
犬次神社
兵庫県西脇市堀町420−3
この地は「播磨風土記」によると、託賀群都麻里(たかぐんつまのさと)の比也野に当たり、「品太天皇(応神天皇)がこの地の山で猟をされた時、一頭の鹿が前に立って比比 と鳴いた。この声を聴かれた天皇は、供人に命じて射ることを止められた。それ故...
1.7K
1
西脇市の犬次神社に参拝安産、子授けの御利益があります。
39119
西堤寺
広島県尾道市向東町
御朱印あり
平安時代に創建され、江戸時代の寛文年間に曹洞宗に改宗したそうです明治5年に火災により焼失して、その後再建されたそうです
1.3K
5
備後西国観音霊場の御朱印を貰いました
向島の西堤寺の本堂です
向島の西堤寺の宝蔵です
39120
天王社八幡宮
京都府京都市右京区常盤東ノ町27
御朱印あり
1.5K
3
隣りにある西方寺さんでいただきました。御朱印を頂くには事前に連絡が欲しいとの事。
西方寺の住職さんによると、昔、ここに古墳があり、その古墳の石を御神体として祀っているそうです。
天王社八幡宮を参拝しました。
39121
西光寺
宮城県石巻市門脇町二丁目5番7号
1.3K
5
石巻港から田代島へ行こうとしましたが帰りの船が出せるか分からないのでおすすめしませんとの事...
石巻市 西光寺 境内に建つ鐘楼です。
石巻市 西光寺 境内にあらためて建つ石碑(六字名号)です。この辺は東日本大震災で大きな被害...
39122
金勢神社
青森県むつ市新町33
1.5K
3
青森県むつ市 金勢神社拝殿です
青森県むつ市 金勢神社拝殿の扁額です
青森県むつ市 金勢神社鳥居です
39123
住吉神社 (生月町)
長崎県平戸市生月町里免2918
542
13
二つ目の狛犬様です✨残念ながら経年劣化で吽形の狛犬様は、お顔が崩れてました😢
住吉神社さん、一つ目の狛犬様です😊
住吉神社さん、本殿になります。
39124
延命寺
岩手県陸前高田市竹駒町字上細根9
延命寺は、岩手県一関市川崎町薄衣にある東安寺第五世丹嶺守桂大和尚が仙台藩家臣伊達安芸守から気仙地方布教を命じられ、当地方で阿部与左ェ門照供(当寺開基)の寄進を受けて建立したのが始まりです。
1.8K
0
39125
白髭神社 (本田)
岐阜県瑞穂市本田1352−1
創祀不詳。由縁不詳。
1.6K
2
白髭神社、拝所の様子になります。
岐阜県瑞穂市本田の白髭神社に参拝しました。長良川に注ぐ、糸貫川堤防すぐ脇にある神社です。
…
1562
1563
1564
1565
1566
1567
1568
…
1565/2180
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。