神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37501位~37525位)
全国 53,093件のランキング
2025年5月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37501
天福寺
福岡県福岡市城南区南片江4丁目40-30
聖福寺の塔頭として、博多区冷泉町に位置していたが、昭和58年(1983)に、 同地を離れ油山に移転した。維新の志士加藤司書が慶応元年(1865)寺内で切腹した。天福元年(1233)創建。 初め東長寺の北隣にあったが、そこに藩主黒田忠之...
1.2K
5
九条の会の行事が行われていたため、御朱印は次回へ😅
天福寺の本堂内です。🙏
天福寺の本堂です。🙏
37502
麦垣神社
鳥取県境港市麦垣町
1.3K
4
鳥取県境港市に鎮座する麦垣神社にお詣りしてきました。地区の集会所に隣接し、車は集会所の駐車...
鳥居をくぐれば、蹲踞姿勢の狛犬さんたちが待ち構えています。
麦垣神社の拝殿です。しめ縄、鈴緒、賽銭箱がなかったら集会所みたいな雰囲気です。
37503
本源寺
千葉県松戸市大橋766
御朱印あり
日蓮宗寺院の本源寺は、了修山と号します。本源寺は、徳川家康の関東入国に際し、家康の五男武田信吉が天正18年(1590)末に小金領の領主となったことから、武田信吉の母於都摩の父である秋山越前守源虎康(自得院殿日楽大居士)が文禄3年(15...
1.2K
5
松戸市大橋、日蓮宗 本源寺の参拝記録です。
境内に聳え立つ銀杏の大木です。91歳のご住職が幼少期の頃は、今ほど大きくはなかったようです。
千葉県松戸市 本源寺日蓮宗寺院本堂です呼鈴押すも不在(隣接する幼稚園の方が不在ですと教えて...
37504
周方神社
山口県周南市大字長穂1303
式内二俣神社論社の一つ
1.4K
3
周方神社の拝殿内です⛩️👏👏上野八幡宮の宮司さまからこちらは飛龍八幡宮の兼務との情報をいた...
周方神社の拝殿です⛩️👏👏
郷社碑が亀の上に乗っています⛩️👏👏
37505
正一位稲荷神社
山形県東置賜郡高畠町上和田812
862
9
地区の人達に大切にされてますね✨😄
社殿中央の観音扉に彫刻されてます。
社殿に掲げている扁額になります。
37506
菅原神社 (台方)
千葉県東金市台方566−3
台方砂郷の鎮守。文化元年(1804年)に焼失、翌年再建。明治以前は天満宮と称す。
1.6K
1
東金市台方の菅原神社に参拝しました。
37507
諏訪神社
兵庫県三田市大原1569-2
全長21.5m、後円部径11.5mの小前方後円墳の墳丘に建つ神社です
1.4K
3
林の中にひっそり佇む社殿です。
古い水盤になります。
JR福知山線新三田駅の北東、2キロ程に鎮座する神社です。
37508
藤田寺
岡山県岡山市南区藤田1077-2
御朱印あり
1.3K
4
庫裏で御朱印をお願いすると、法事が終わったばかりだそうでしたが、快く書いてくださいました。...
鰐口の綱がジーンズ地でできてます。由来を聞き損ねたのが、残念σ(^_^;)
本堂横に、水子観音様と不動明王様。(^人^)
37509
法林寺
京都府福知山市字長田846
958
8
本堂に施されていた立派な彫刻です。
法林寺の本堂の写真です。
法林寺の鐘楼の写真です。
37510
花巻金勢神社
岩手県花巻市城内7-28
御朱印あり
1.0K
7
花巻金勢神社 ご朱印をいただきました。(鳥谷崎神社にて)
花巻金勢神社 お社です。
花巻金勢神社 御神体です。
37511
吉住熊野神社
富山県高岡市戸出吉住2042番地
吉住熊野神社(よしずみくまのじんじゃ)は、富山県高岡市戸出吉住2042番地にある神社である。
1.7K
0
37512
道祖神・龍宮神 (江の島)
神奈川県藤沢市江の島1-6-21付近
1.4K
3
神奈川県藤沢市江の島 聖天島公園内に鎮座する道祖神(左)と龍宮神(右)。由緒などは不明です...
神奈川県藤沢市江の島 聖天島公園内に鎮座する龍宮神。
神奈川県藤沢市江の島 聖天島公園内に鎮座する道祖神。
37513
源泉湯宿 蔵王プラザホテル
山形県山形市蔵王温泉2
御朱印あり
957
8
蔵王温泉の御泉印を蔵王プラザホテルで購入しました。
蔵王温泉の大露天風呂の入口です。川の流れる素敵な露天風呂です。
〘源泉湯宿 蔵王プラザホテル〙御泉印をいただきに蔵王プラザホテルにやってきました😊。日帰り...
37514
岩井堂観世音御堂
群馬県渋川市村上
延久5年(1073)岩井堂城主、山田太郎為村が創建したと伝えられている。その後、藤原季長が観応の頃(1350)再興した。天正の乱(1582)で兵火に遭い堂宇は焼失したが、時代が下り徳川時代享保年間(1716年〜1736年)に再建され、...
957
8
【群馬県】渋川市、岩井堂観世音御堂をお参りしました。道路沿いの崖の保護フェンスに表示がある...
岩井堂観世音御堂は、吾妻川の断崖に建つ岩窟を利用した懸崖造(けんがいづくり)の珍しい観音堂です。
岩井堂観世音御堂は、吾妻三十三観音霊場の旧一番(解説看板による)または旧二番(Google...
37515
金光寺
京都府福知山市喜多687
三岳山は平安時代に比叡山末寺の蔵王権現を祀る修験場として開かれました。戦国時代には、織田信長と比叡山の対立のため、明智光秀などの手によって焼き討ちにあうなど大きな打撃を受けたようです。
457
13
方丈です。朝から法要があり、関係者が来られてたので、声をかげずに帰りました。
不動堂から見た境内の様子です。山の上の方にあるため、遠くの景色まで見えます。
不動堂横の小さな祠です。
37516
福王寺
神奈川県川崎市宮前区有馬5丁目14-22
福王寺は、古くより葬地だった当地に鎌倉円覚寺塔頭福王禅寺の名跡を移す形で創建。
1.4K
3
【準西国稲毛観音霊場12番札所】壽榮山 福王寺の本堂
【準西国稲毛観音霊場12番札所】壽榮山 福王寺の扁額
【準西国稲毛観音霊場12番札所】壽榮山 福王寺の本堂に掲げられている御詠歌
37517
天神神社
静岡県下田市蓮台寺352
天神神社の前身の蓮台寺は天平勝宝三年(751)に行基菩薩が開いたのが始まりと伝えられる。その後、蓮台寺は廃寺となり、本尊の大日如来像が大日堂に移されると、天照大神として信仰されるようになった。正徳年間に社殿を再建する際、拝殿右側に鎮座...
1.2K
5
天神神社 大日如来坐像パンフ静岡下田の♨️である蓮台寺温泉にあり、伊豆で知られた美仏を安置...
37518
大冨士稲荷大明神
三重県伊勢市辻久留2丁目11−56
857
9
扁額です。拡大です。
屋根の蔦は、払い切れませんでした。周りはなんとか藪を払いました。
小さな祠です。かわいい境内社ですね。
37519
投老寺
静岡県浜松市天竜区青谷694−4
1.3K
4
投老寺の本堂です。ご住職さんは、檀家の方と話していたため御朱印については、聞けませんでした。
こちら投老寺のご本堂の様子になります。
投老寺の参道からの様子です。
37520
立法寺
福岡県北九州市小倉北区鋳物師町7−8 立法寺
御朱印あり
1.5K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
37521
蓮窓寺
静岡県沼津市松長137
1.6K
1
沼津市 蓮窓寺さんにお参り✨法要中でしたので御首題はいただけませんでした🙏
37522
八幡神社 (正八幡宮)
徳島県三好市三野町清水1077
旧神饌幣帛料供進神社。三好家の氏神で、永正元年(1504)三好長輝の創建になると伝えられている。
1.1K
6
正八幡宮(村社)参拝
八幡神社(正八幡宮)の本殿です。
八幡神社(正八幡宮)拝殿の神額です。
37523
瑠璃山 宝光寺
埼玉県加須市戸崎271
1.3K
4
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
参拝記録保存の為 投稿します お大師さま
37524
泉光院
神奈川県鎌倉市上町屋631
1.5K
2
地蔵堂の石地蔵にお祈りすると、いぼが取れるといわれているようです。
大念珠を回してみました。
37525
象潟神社
秋田県にかほ市象潟町妙見下67
にほか市立象潟小学校内に有ります。
1.3K
4
にかほ市象潟町妙見下に鎮座する、象潟神社です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
にかほ市象潟町妙見下に鎮座する、象潟神社です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
象潟小学校内に有ります。
…
1498
1499
1500
1501
1502
1503
1504
…
1501/2124
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)