ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (36701位~36725位)
全国 55,264件のランキング
2025年10月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
36701
妙正寺
秋田県にかほ市平沢家の後3
御朱印あり
初代妙正尼は生来の病弱身故に、法華信仰に発心し、そのご利益により精神的、肉体的にも強健になった為に一人でも多くの方に布教しようと、昭和7年に一間半の小堂を建て、自行、他行に専心する。その間、仏祖のご利益と、妙正尼の感応により、2.4k...
1.3K
9
副住職さんに御首題を揮毫していただきました。今現在御朱印はないものの作成する計画があるため...
本信山妙正寺は法華宗本門流の寺院です。
本堂内の様子です。仏教画の掛け軸です。
36702
永宮寺
福井県あわら市市姫2-26-8
永宮寺(えいぐうじ)は、福井県あわら市市姫にある浄土真宗の寺。
2.2K
0
36703
観音山 真永寺
三重県鈴鹿市一ノ宮町1172
真永寺は古来より、都波岐奈加等神社(真永寺西隣に位置する神社)の氏寺であったとされています。 当時は決まった本山を持たない無本寺でありましたが、1695年、中戸村(現鈴鹿市一ノ宮町)の禅宗および高田宗の門徒により、高田本山へ「真永寺」...
1.6K
6
📍三重県鈴鹿市一ノ宮町【真永寺】 🔶本堂 🔹浄土真宗 真宗高田派寺院
📍三重県鈴鹿市一ノ宮町【真永寺】 🔶山門
都波岐奈加等神社のお隣にありました、別当寺でしょうか
36704
稲荷山 愛染院 宝幢寺
埼玉県加須市下高柳1562
1.7K
5
参拝記録保存の為投稿します 寺号標入口
参拝記録保存の為投稿します 文化財案内掲示板
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
36705
御嶽神社 (旭町)
栃木県足利市旭町577-1
1.2K
10
御嶽神社をお参りしてきました。
小児玉稲荷様の説明の立て札。
祇園稲荷様の説明の立て札。
36706
八幡社 (朝日町谷)
富山県下新川郡朝日町谷6359
1.9K
3
八幡社、社殿の様子です。北陸地方で良くみられる雨雪避けのサッシ張りの社殿です。
こちらは狛犬の様子です。
朝日町谷の八幡社に参拝しました。
36707
高御調八幡神社
広島県尾道市御調町丸河南175
1.8K
4
拝殿です。社務所もありましたが無人でした。
この時期は田んぼの緑が綺麗ですね〜階段の上からの景色です。
201段あるそうです😱
36708
日吉神社 (殿田)
京都府南丹市日吉町殿田
小牧山観音堂のある日吉神社へは日吉町殿田小牧にある貽訓石(いくんせき-殿田の大火の記念碑)の前の道を入ります。小牧山観音堂は、殿田日谷山神光寺(日ノ寺)の別院として元文二年(1731年)世木庄志積谷仲嶋(現中世木)出身者で、京都市上京...
1.7K
5
正面向かって左手から西国三十三所第一番の那智山の観音さまが安置され、三十三番の谷汲山までお...
小牧山観音堂、御本尊は阿弥陀如来さまです
毎月1日に拝観できる小牧山観音堂のご様子
36709
白山神社 (鵜沼西町)
岐阜県各務原市鵜沼西町2-193
1.8K
4
早朝参拝しました。参道の石段
早朝参拝しました。境内
早朝参拝しました。本殿
36710
延命山 八幡院 宝蔵寺
埼玉県加須市北大桑832
1.7K
5
羽生領二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為投稿します 寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
36711
薬王院 (楊柳寺塔頭)
兵庫県多可郡多可町八千代区大和778
薬王院は柳山楊柳寺塔頭寺院の一院であり、大正年間に元の宝生院本明院の二院を合併し、現在の『薬王院』と改称された。現在、楊柳寺の当番寺をされている。
1.5K
7
根本伝教大師尊像です。
傳教大師聖句「一隅を照らす」の石碑と根本伝教大師尊像です。
水子・子育観世音菩薩像です。
36712
石上神社
京都府京都市南区九条町
1.1K
11
石上神社 京都市南区九条にある小さな神社
石上神社 京都市南区九条にある小さな神社
石上神社 京都市南区九条にある小さな神社
36713
栗原神社
岐阜県高山市上宝町宮原350
延喜式内飛驒八社の一鎮座地 上宝村大字宮原字栗原三五〇番地銀幣社(旧社格 郷社)一、祭神五十猛神・大山祇大神・宇迦之御魂神・伊邪那美命伊邪那岐命・菊理姫命・火産霊神一、由緒創立年代は不詳であるが、清和天皇貞観九年(皇紀一五二七 西暦八...
2.1K
1
鳥居と社殿。豪雪地帯らしく、屋根は頑丈そうな作りです。
36714
宗福寺
京都府亀岡市矢田町24
1.5K
7
宗福寺の説明書きです。この付近のお寺には、亀岡市のこの説明板が設置されているところが多いです。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
宗福寺の本堂です。今回は山門のインターフォンから声をかけて境内からお参りさせて頂きましたが...
36715
厳島神社
東京都新宿区中落合3-18
御祭神 市杵島姫命
1.9K
3
東京・(新宿中落合)厳島神社 2022/08/04神社歓迎サイン*風が吹く*人がいなくなる...
36716
龍雲院
宮城県仙台市青葉区子平町19-5
慶長2年(1597)伊達政宗公により当地に創建。政宗公の仙台進出の先遣として造営されたと云われている。慶長10年若しくは11年(1606)輪王寺住職の隠居寺として開山。
1.0K
12
仙台市青葉区 金䑓山龍雲寺 山門 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
仙台市青葉区 龍雲寺 山門に掲げられている寺号額です。
仙台市青葉区 龍雲寺 正面から本堂です。 慶長2年(1597)伊達政宗公により当地に創建。...
36717
犬次神社
兵庫県西脇市堀町420−3
この地は「播磨風土記」によると、託賀群都麻里(たかぐんつまのさと)の比也野に当たり、「品太天皇(応神天皇)がこの地の山で猟をされた時、一頭の鹿が前に立って比比 と鳴いた。この声を聴かれた天皇は、供人に命じて射ることを止められた。それ故...
1.8K
4
後ろから見た犬次神社です。
絵馬がありましたのでお願い事を書きました。
犬次神社へお参りに行きました。
36718
鎌田天神社
東京都世田谷区鎌田4丁目11−9
吉祥院の前にあり、境内を接している。菅原道真公を祀る、御神体は束帯姿の道真公で約35cmの木彫坐像、胸にあたるところに梅鉢紋がえがかれている。堂宇は2間半に3間の小堂である。「新繍武議風土記稿」には「除地一段ニ畝、村内吉祥院ノ門前ニア...
2.0K
2
こちら、天神社の拝殿の様子になります。
世田谷区鎌田の天神社に参拝しました。
36719
貴布禰神社
島根県安来市赤崎町992
1.5K
7
島根県安来市に鎮座する貴布禰(きふね)神社にお詣りしてきました。燈籠も鳥居も狛犬さんも良い...
阿形の狛犬さんは、構えているというよりも、玉遊びではしゃいでいる🤩って感じに見えます🎵
吽形の狛犬さんは、なんだかまったり🍵とした穏やかな表情です😌
36720
一本杉元八幡神社跡
東京都品川区平塚3-4-21
戸越八幡神社の御神体が出現した場所社殿 (小祠) があったが、令和3年〜令和5年2月頃の間に撤去 (撤去時期の詳細は不明) され、社号標のみが残っている。
1.4K
8
一本杉元八幡神社跡東京都品川区平塚3-4-21社号標現在は社号標だけが残っています。
一本杉元八幡神社跡東京都品川区平塚3-4-21社殿跡と社号標
一本杉元八幡神社跡東京都品川区平塚3-4-21社殿かつて存在した社殿の姿(Yahooマップから)
36721
月形神社
島根県安来市荒島町2398
1.6K
6
島根県安来市に鎮座する月形神社にお詣りしてきました。
⛩️のそばで構える狛犬さん。江戸時代末期に近い弘化年間の奉納です。
境内の燈籠は、異なる種類の石が使われていて味わいがあります🤤
36722
川西天満宮
新潟県長岡市西川口1649
1.5K
7
長岡市の川西天満宮へ行ってまいりました朝早かったから石段も少し凍っていましたよ多分御朱印は...
雪がほとんど除雪されていませんので、狛犬に近寄るのも一苦労です
狛犬の頭にも少し雪が積もってました
36723
広徳寺
滋賀県甲賀市水口町山上988
広徳寺(こうとくじ)は、滋賀県甲賀市水口町山上にある天台宗の寺院。山号は庚申山。本尊は青面金剛尊。「(山上の)庚申さん」と呼ばれる。寺伝によれば、783年(延暦2年)に最澄が延暦寺建立の際、用材を求めて訪れたところ、山頂に光明輝き紫色...
2.1K
1
甲賀市水口町山上の庚申山広徳寺にお参りしました。境内は小高い尾根の高台にあり、展望台も置か...
36724
久古神社
鳥取県西伯郡伯耆町久古509
1.4K
8
久古神社(村社)参拝
鳥取県伯耆町に鎮座する久古(くご)神社にお詣りしてきました。この神社の後ろには、「伯耆富士...
20段弱の石段を登ります。登った先には随神門、奥には社殿の姿も見えます。
36725
宮ヶ崎鹿島神社
茨城県東茨城郡茨城町宮ヶ崎954-1
1.7K
5
長い参道を歩いて出会った茨城町の宮ヶ崎鹿嶋神社の拝殿です。満足、満足。
彫刻が浮き出る大きな本殿です。
お相撲さんの彫刻でしょうか。本殿をお守り中です。
…
1466
1467
1468
1469
1470
1471
1472
…
1469/2211
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。