ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (35451位~35475位)
全国 54,162件のランキング
2025年7月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
35451
大宮神社
千葉県山武市松尾町折戸648
大宮神社(おおみやじんじゃ)は、千葉県山武市松尾町折戸(上総国武射郡)にある神社。旧社格は郷社。
2.1K
0
35452
勝山館
北海道檜山郡上ノ国町勝山427
御朱印あり
1.8K
3
2022.7.9登城 通常の御城印です。
2022.7.9登城 クリア御城印は道の駅上ノ国もんじゅで限定販売していましたが売り切れた...
35453
桃源寺
兵庫県丹波市春日町小多利628
894
13
本堂に掛けられていた扁額です。
桃源寺の本堂の写真です。
境内にあった水子観世音菩薩像です。
35454
観音院
広島県広島市西区東観音町10番2号
観音院(かんのんいん)は、広島県広島市にある真言宗の寺院。本尊は大日如来。広島市観音地区の地名の由来となった。
2.1K
0
35455
日本キリスト教団弘前教会
青森県弘前市元寺町48
当教会は、1875年に創立された東北最初のプロテスタント教会です。 1874年(明治7)、津軽藩の藩校であった東奥義塾が再興された際、元津軽藩士でキリスト教徒であった本多庸一初代塾長が、北米のメソジスト教会より日本に派遣されていたJ・...
2.0K
1
弘前市の日本キリスト教団弘前教会です。日本キリスト教団弘前教会は1875年(明治8)に、北...
35456
永林寺
山形県西村山郡西川町海味1045-2
1.3K
8
〘永林寺〙西川町の永林寺をお参りです🙏。曹洞宗のお寺さんになります。裏山に沢山のお墓が有り...
〘永林寺〙本堂になります。ちょうど住職さんが出てこられて御朱印有無を聞いたらやっていないと...
〘永林寺〙境内の合同供養墓になります🙏。
35457
專光寺
岐阜県羽島郡岐南町八剣3-11
河野九門徒のひとつ。創建年代は不詳だが、天台宗の寺院であった。嘉禎元年(1235年)、親鸞が東国から帰京する際に立ち寄った三河で説法をし、それを聞いた住職・円信が帰依して改宗した。天正10年(1582年)時に織田信孝が下した禁制には專...
1.8K
3
史跡になっている武将夫妻の墓があるということですが、探し忘れてしまいました。
山門の前には、両側に駐車場が広がっています。鐘楼横には道路があるので、そこだけ注意が必要です。
專光寺の標柱前には地蔵堂があります。奥には駐車場が広がっています。
35458
秋葉社
埼玉県春日部市中央1-44-3
秋葉社の由緒この神社は、秋葉社と申し、火の神さま(かぐつちのかみ)と、水の神さま(みつはのめのかみ)の二神をお祀りしてあります。火の神さまは、わたくしたちに、火をわけてくださるために、いつもこれを護っていらせられますが、この神恩を忘れ...
1.7K
5
埼玉県春日部市中央に鎮座する秋葉社拝殿です
埼玉県春日部市中央に鎮座する秋葉社鳥居です
鳥居…手前左側に手水舎があります。東武スカイツリーラインの車内からも、神社の境内が見えます。
35459
東林院 (萬福寺塔頭)
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-10
1.8K
4
御本堂の扁額でございます
山門の扁額でございます
東林寺さんの山門でございます
35460
大岩神社
鳥取県米子市二本木701-1
2.0K
1
お賽銭用の小銭を調達するために寄ったコンビニの向かいにこの神社を発見!敷地面積が控え目で見...
35461
子之神社
山梨県南巨摩郡身延町角打577
御朱印あり
永正二年(一五〇五)創立と伝へられ、平成九年十月十八日、身延駅前聖人通りの整備事業に伴ひ、境内を富士川河川沿ひの位置から身延駅の位置まで上げて再建。また平成二十四年一月には、出雲大社の社紋使用許可を頂き社紋幕を寄進。甲斐国志に「子神祠...
1.7K
5
子之神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
子之神社におまいりしました。
子之神社におまいりしました。
35462
良清寺
福岡県柳川市西魚屋町49
開山は応誉、開基は柳川藩藩祖立花宗茂。 宗茂の正室の誾千代(ぎんちよ-立花道雪の娘)を弔うために、元和7年(1621)に瀬高町上庄の来迎寺の第4世住職である応誉を招いて建立という。歌手の松田聖子(蒲池法子)の生家の菩提寺でもあるという。
1.7K
4
良清寺の本堂です。🙏御住職がいらっしゃる時は御朱印をいただけるとの事です。🙏
良清寺の境内です。🙏
良清寺についての説明書きです。🙏
35463
木魂神社
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野3301
御朱印あり
道路が途中から狭くなりますので、小型車或いは軽自動車意外はお勧めしません
1.2K
9
小鹿野町 木魂神社(きむすび)のご朱印です。拝殿に備えてある紙渡しを拝受しました。
📍埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野 【木魂神社(きむすびじんじゃ)】 🔶拝殿
📍埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野 【木魂神社(きむすびじんじゃ)】 🔶神楽殿
35464
祇王山 妙法寺
神奈川県川崎市高津区久末375
昭和30年代の本堂改築の際にご本尊の胎内から見つかった文書によりますと、当寺院の歴史は延宝2年(1674)のこと、当地の村役人を務めていた信心深い森四朗左衛門が、当地を治めていた佐橋家と自身のご先祖様の追善と子孫末代までの繁栄を祈っ...
1.8K
87
川崎市高津区 祇王山 妙法寺の本堂
川崎市高津区 祇王山 妙法寺の参道入口、石灯籠、山門、
川崎市高津区 祇王山 妙法寺の案内板。確かにその通りです。反省です。
35465
真福寺
福井県小浜市小浜香取8
真福寺の本尊は阿弥陀如来にして永禄3年小濱極楽寺第三世真春和尚の開基
1.6K
5
水月道場 「この地は佛堂の跡地なり」とこの由来を大切に この度昔時の若狭安国寺境致の御縁と...
真福寺の隣近所に水月道場がございます
真福寺のある地区 小路は「三丁まち」と呼ばれ、かつて遊郭街があった所。現在も格子戸の家並み...
35466
箕島神社
岡山県岡山市南区箕島2325ー1
御朱印あり
箕島には氏神が東西にあり、現箕島神社の境内地に八幡宮がある。東部の汗入の汗入御崎宮を八幡宮境内に遷座し、箕島神社と改称した。現在本殿が二棟あるのは、両氏神を一境内に奉斎したためである。明治12年12月村社に列格した。明治14年4月に幣...
1.5K
7
朔日参りに岡山市南区の箕島神社へ参拝。
亀の奉納がありました。
箕島神社(村社)参拝
35467
上行寺
山梨県北杜市大泉町西井出266
御朱印あり
1.3K
8
上行寺でいただいた御首題です。
上行寺におまいりしました。
上行寺におまいりしました。
35468
龍雲寺
静岡県浜松市北区細江町気賀2860−1
御朱印あり
1.5K
6
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
カレンダー付き絵馬をいただきました。
江海山 龍雲寺の本堂です。
35469
小山神明社
三重県四日市市小山町 1826
御朱印あり
『正一位加富大明神記』によれば「外宮豊受皇大神、当国に御鎮座なり、此年西の村居に宮を建て是を祭る。安敏勧請してたてまつる。今の小山村神明宮これなり。安敏は神主秦氏の先祖なり。(中略)西の村居に春日大明神を勧請し奉る。神主今の小山村春日...
1.4K
7
拝殿内の書き置き御朱印をいただきました。
四日市市の小山神明社参拝時に撮影しました。
小山神明社のご本殿です。
35470
津野神社
滋賀県高島市今津町北仰316-1(今津町北仰)
津野神社(つのうじんじゃ)は、滋賀県高島市にある神社である。
1.9K
3
門松のバランスが良かったです。
近江の神社らしい社殿。
青空に朱色の鳥居が映えます。
35471
永昌寺
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-74-10
1.6K
5
神戸にある永昌寺です
神戸にある永昌寺です
神戸にある永昌寺です
35472
素盞嗚神社
埼玉県飯能市大字赤沢字井戸尻508-3
素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)は埼玉県飯能市の神社。
2.1K
0
35473
清龍寺
山形県天童市大清水239
御朱印あり
1.2K
9
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第二十二番札所の御朱印です。
〘清竜寺〙天童市の清竜寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。新西国中通三十...
〘清竜寺〙看板です。前の道路は広くありません。
35474
瀬詰八幡神社
徳島県吉野川市山川町192
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不明。
890
13
伊澤神社の拝殿と本殿です。
伊澤神社本殿右妻飾りの彫刻です。
伊澤神社本殿左妻飾りの彫刻です。
35475
松堂
宮城県仙台市宮城野区福室平柳81
1.7K
4
宮城三十三ヶ所観音霊場 十番札所となっています。御詠歌『 濁る世も 澄む世もここに 松堂の...
松堂の隣には遊具があり、子供さんの遊び場になってます。
画像奥の赤いトタン屋根の建物が住吉神社です。その奥の建物はこの地区の集会場となっています。
…
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
…
1419/2167
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。