ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34951位~34975位)
全国 53,211件のランキング
2025年5月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34951
本立寺 (森町)
静岡県周智郡森町飯田1935−1
御朱印あり
1.4K
6
森町 本立寺書き置きの御首題をいただきました😊
森町 本立寺さんにお参り✨
本立寺(森町)の本堂です。
34952
於奠神社
岡山県赤磐市可真下523
御朱印あり
旧号は於奠神社、中古以来王八幡宮、明治2年正八幡宮と称したが、翌3年もとの於奠神社に復称した。 一の燈籠からほぼ真北に360メートルの直線道路があり、これが神社の鳥居正面に向かっている。このように長い直線道路が神社正面に向かっている形...
1.4K
6
H29.12.3参拝しました。
於奠神社の本殿です、
拝殿前から 扉に宮司さん宅の地図が張ってあります
34953
松堂
宮城県仙台市宮城野区福室平柳81
1.6K
4
宮城三十三ヶ所観音霊場 十番札所となっています。御詠歌『 濁る世も 澄む世もここに 松堂の...
松堂の隣には遊具があり、子供さんの遊び場になってます。
画像奥の赤いトタン屋根の建物が住吉神社です。その奥の建物はこの地区の集会場となっています。
34954
武部八幡神社
長崎県大村市東本町318番地
1630年に鎮座 武神として、藩主・武士達の信仰が篤かった。京都石清水八幡宮の分霊を祭る。武部・旧春日町の氏神。
1.5K
5
2022.5.15 稲荷大明神だそうです。
2022.5.15 摂社の武霊神社だと思われます。
2022.5.15 無人の神社ですが手入れはされています。
34955
三城田天神社
広島県広島市安佐南区伴東八丁目81-1
御朱印あり
1.7K
3
三城田天神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
散歩がてらお参りしました。途中まで石段がなく、石段が急なので、注意しれ登りましょう4.
広島市安佐南区にある、天神社に参拝しました。
34956
新保八幡宮
新潟県佐渡市金井新保乙1109
創立年月は不詳であるが,新保・西方・大和田の三村の産土神である。明治六年(1873)に郷社に列せられた。由緒は不詳だが,文永七年(1270)再建という記録がある。新保,西方,大和田の産土神である。
1.5K
5
拝殿内部ではお守り等準備されていましたが、御朱印はありませんでした。
大変大きくて立派な拝殿。
こ、これは、狛…犬…?ですよね?
34957
宗禅寺
熊本県熊本市中央区細工町4-67
1.6K
4
34958
伊治城
宮城県栗原市築館城生野
御朱印あり
多賀城創建1300年記念 古代東北の城柵『御城印』724年に創建され陸奥国府が置かれるなど、古代東北の政治・文化の拠点となった多賀城は今年(令和6年)で創建1300年を迎えました。これを記念して、初めて東北の8つの古代城柵が連携して、...
1.4K
6
多賀城創建1300年記念で作成された東北地方の古代城柵御城印を栗原市図書館でいただきました。
伊治城(栗原市) 伊治城跡の様子です。
伊治城(栗原市) 伊治城跡にある解説板です。
34959
愛宕神社 (鮭川村石名坂)
山形県最上郡鮭川村石名坂857
承久三年山城国より勧進したものと伝えられ、近郷部落民の崇敬厚く現在の社殿は宝暦年中に改築される。明治六年二月十五日村社に列せられる。
1.4K
6
最上郡内に良くあるスネオヘアーの鳥居😊
旧村社社殿は小さいですね👍️
拝殿内に何故か黒電話😲
34960
田中寺
東京都新宿区改代町11
1.7K
3
桜越しの本殿 訪れた日は天気も良く暖かで境内の花の香りが最高でした
本堂前の階段下に居ると迫ってくる感覚
田中寺の本堂 訪れた時は桜が綺麗に咲いていました
34961
龍泰寺
山形県山形市高原町902
龍泰寺は、昔、室町中期にこの寺の東方の山麓瀧の沢にあり、天台宗の「穫念寺」であったことは今の龍泰寺のご本尊が阿弥陀如来であることから明白と思われます。 また、その伝承を裏付けるものとして、瀧の沢周辺を開墾したところ北朝の年号のある板碑...
1.3K
7
龍泰寺の本堂になります。車は有りましたが不在?でした。また伺います。
龍泰寺境内にある石燈籠になります。
龍泰寺、板碑の説明書になります。
34962
妙典寺
徳島県徳島市寺町15
御朱印あり
明応6年(1497)の創建で、開山は日相と伝える。創建の地は勝瑞で、その後高崎村に移り、寛永年中(1624-)脇町本覚寺日正によって寺町に移る。
1.8K
2
御首題をいただきました
寺町にある妙典寺を早朝にお参りしました。桜は葉桜になりつつあります。こちらは門が開放状態でした。
34963
今町寺
山形県天童市大字今町乙886
御朱印あり
1.2K
8
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第一番札所の御朱印です。
こちらが西国から帰って出迎えの様子になります。いろいろ説明してくださいました。
今町寺本堂内。西国に出発する時の様子。
34964
如意輪山 観音寺
群馬県館林市足次町175
御朱印あり
1.4K
6
参拝記録保存の為 観音寺 東上州三十三観音霊場六番
参拝記録保存の為 観音寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 観音寺 梅と本堂
34965
長久寺
山形県酒田市山楯19
御朱印あり
1040年真言宗の一院として創立。1645年曹洞宗へ改宗本寺 鶴岡市総稔寺1712年南山流より現地、北山流に移す。1740年山楯薬師神社創立1876年薬師神社をお寺へ移し神仏分離により大神神社となる1928年現 本堂 落慶2000年...
1.5K
5
ご住職が外出中とのことで書き置きの御朱印をいただきました。身内に著名なイラストレーターがお...
こちらが総門になります。
こちらが本堂になります。
34966
木原不動尊
熊本県熊本市南区富合町木原2040
御朱印あり
1.4K
6
木原不動尊、不動霊場専用御朱印と御影です。此方のお寺の情報は既に長寿寺でもう作られてるの知...
木原不動尊の本堂です。来た時には御祓いの太鼓の音とかがなっており丁度良い時に来れたと思いま...
木原不動尊の鐘です。
34967
崇徳天皇御廟
京都府京都市東山区祇園町南側
崇徳上皇(七十五代)は、平安時代の末、保元の乱(西暦1156年)により讃岐の国へ御配流の悲運に遭われた。上皇は血書をもって京都への御還幸を願われたのですが、意の如くならず、憤怒の御姿のまま、長寛二年(1164)夏、四十六歳にて崩御。...
1.8K
2
崇徳天皇御廟の前にある御由緒。
御陵前通沿いに鎮座する崇徳天皇御廟。
34968
豊潤稲荷神社
東京都千代田区神田須田町1丁目8-3
日蓮宗を信仰した人々が中心となり、大正6年12月22日に勧請した神社。町会の人達により護持され、現在は須田町中部町会により護持されている。
1.5K
5
豊潤稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
靖国通りから入った神田の住宅街に鎮座する豊潤稲荷神社。
豊潤稲荷神社の扁額です。
34969
宝蔵寺
京都府綾部市睦合町前田13
1.6K
4
宝蔵寺の本堂の写真です。
宝蔵寺の鐘楼門の写真です。
宝蔵寺の山門の写真です。
34970
酒井寅薬師堂
神奈川県厚木市酒井2476
薬師如来は、正式には薬師瑠璃光如来と申され、除病安楽を祈願して信仰される佛様です。この薬師堂の本尊は平安時代の高僧恵心僧都の御作と言い伝えられておりますが、おそらく南北朝時代(足利尊氏の頃およそ六百五十年前)の作と推定され、この時代の...
1.8K
67
神奈川県厚木市 酒井寅薬師堂の由緒書きです。
神奈川県厚木市 酒井寅薬師堂の堂宇です。
酒井寅薬師堂神奈川県厚木市酒井2476由緒書 (左) と参道 (中央奥) と手水舎 (右)...
34971
成生薬師神社
山形県天童市成生571
1.1K
9
成生薬師神社の本殿になります。
石碑、社等です。奥にあるのはケヤキの木でしょうか。
境内は公園にもなっております?遊具は見た感じこの鉄棒らしきものしかありませんでした😆
34972
永楽寺
兵庫県淡路市木曽上53
御朱印あり
1.7K
3
永楽寺の御朱印です。
高台にあり、山の上にあるのんびりとしたお寺です。
弘法大師像がありました。
34973
薬王院
埼玉県行田市真名板1531
1.4K
6
参拝記録保存の為 投稿します 薬師堂 薬師如来 説明掲示板
参拝記録保存の為 投稿します 薬王山 薬師堂明治に廃寺になり、地元社寺会が山門、薬師堂を管...
参拝記録保存の為 投稿します 薬王山 山門
34974
常徳寺
長野県松本市渚2丁目4-13
御朱印あり
1.8K
2
過去の参拝記録として投稿します。松本三十三観音霊場第二十一番札所
34975
加倉久伊豆神社
埼玉県さいたま市岩槻区加倉4丁目19-37
加倉久伊豆神社の創建年代は不詳ながら、天文年間(1532-1533)に斎藤勘解由之盛が当地を開拓、元亀年間(1570-1573)に一村として成立した際に、斎藤家で祀っていた久伊豆大明神を村の鎮守として祀るようになったといいます。明治5...
374
17
加倉久伊豆神社拝殿にかかる扁額。
加倉久伊豆神社境内に鎮座する拝殿。
加倉久伊豆神社境内に鎮座する社。
…
1396
1397
1398
1399
1400
1401
1402
…
1399/2129
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。