ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30151位~30175位)
全国 55,010件のランキング
2025年9月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30151
松陰寺
新潟県十日町市松之山湯山113
承応2年(1653年)建立日本に3体しか存在しないと言われている【マリア観音】が安置されている。(他の2体は、山形県東根市高崎・北海道岩内の成田山)
2.1K
10
マリア観音さまとマリア地蔵さまです(((o(*゚▽゚*)o)))
マリア観音さまの説明書きです(*'ω'*)!
こちらの花頭窓からマリア観音とマリア地蔵さまをお参りすることが出来ます(╹◡╹)!花頭窓の...
30152
髙德寺
東京都中野区上高田1-2-9
当山は真宗大谷派に属し、荒居山法喜院髙德寺と号する。当山開基は釋了智である。釋了智は鎌倉時代初期に生まれ、名を佐々木高綱(ささきたかつな)といった。源氏武士の家系で宇治川の合戦において功名を馳せ、備前国(現在の岡山県)、 安芸国(現在...
3.0K
1
中野区の髙德寺です。松本清張著「聖獣配列」に別名で登場してます。小説にも新井白石の墓所も紹...
30153
笑山寺
山口県下関市長府川端2丁目4-1
長府藩始祖毛利秀元により、祖母乃美大方の菩提寺として建てられたお寺
2.8K
3
過去のお参り記録です。
長府藩主2代毛利光広、7代毛利師就が祀られています
長府藩始祖毛利秀元により、祖母乃美大方の菩提寺として建てられたお寺。御朱印はありません。
30154
福聚山 無量寺
栃木県足利市樺崎町1295
1.9K
12
無量寺様の本堂。御本尊様を拝めました。
どなたかのお堂。お寺の方(副住職様?)とお話できたのに尋ねるのを忘れました。
十三重の塔。背景は近隣の風景。長閑な環境。
30155
滝山城跡
東京都八王子市高月町
御朱印あり
2.0K
11
御城印を頂きました。
御城印とともに、ご由来が書かれた挟み紙が同封されていました。
滝山城の入口です。往路・復路共に15分程度です。
30156
脇沢寺
青森県むつ市脇野沢桂沢284
御朱印あり
2.8K
3
田名部海辺三十三観音霊場第30番札所の御朱印です。
脇沢寺の山門を撮影しました。
脇沢寺の本堂を撮影しました。
30157
王勢籠神社
山梨県上野原市和見2150
王勢籠神社(おせろう じんじゃ)は、山梨県上野原市和見に所在する神社。別称に王勢籠権現。祭神は日本武尊(ヤマトタケル、『甲斐国社記・寺記』に拠る)。所在する上野原市和見は山梨県東部の郡内地方に位置する。上野原市和見に里宮が所在し、隣接...
3.1K
0
30158
厳島神社
福岡県鞍手郡小竹町勝野3826
1.1K
34
社殿全体の様子です。
本殿全体の様子です。御祭神は市杵島姫命
本殿後方の様子です。
30159
幣舞福徳稲荷神社
北海道釧路市米町1丁目3−18(厳島神社境内)
御朱印あり
2.3K
8
書いてくれる人が不在という事で書置きをいただきました
幣舞福徳稲荷神社の社殿になります。手水舎すぎてすぐに左手にあります。
幣舞福徳稲荷神社の社号標と鳥居と社殿になるます。
30160
可部護国神社
広島県広島市安佐北区可部東5丁目9番
可部町出身者で、日清、日露、日支事変、大東亜戦争等で国の為に戦い又動員学徒等、若い人々が原爆により尊い命をささげられた方々八百余柱をお祀りしてあるお宮です。
2.7K
4
安佐北区可部東にある、可部護国神社に参拝しました。
安佐北区可部東にある、可部護国神社に参拝しました。
安佐北区可部東にある、可部護国神社に参拝しました。
30161
光明寺
愛知県岡崎市矢作町加護畑69
御朱印あり
鏡立山光明寺には、松平家初代「松平親氏」の物と伝わる位牌が納められており、「松平発祥に纏わる伝承」が残る寺院です。
2.7K
4
岡崎の光明寺で頂いた御朱印です。2回目のお参りで、ご住職さんに会うことができました。😊😊😊
5月訪問。光明寺山門
5月訪問。光明寺本堂
30162
岩松院
山形県西村山郡河北町岩木118−1
御朱印あり
1.7K
14
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十番札所の御朱印です。
河北町の岩松院をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山号 寒流山山形百八地蔵...
岩松院の入口近くにある石碑になります。
30163
八代大歳神社
兵庫県姫路市八代宮前町19番27号
御朱印あり
2.3K
8
書置きでした。お賽銭箱の隣に社報や絵馬と一緒に置いてありました。
登竜門を回ったらこちらへ。
拝殿です。敷地が広いので灯篭と狛犬さんも綺麗に収まりました。
30164
猿田彦神社
神奈川県三浦市三崎2-1
猿田彦神社は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮の近くにある神社であり、ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に御啓行(みちひらき)になられた」と伝えられて...
2.9K
2
目の前は海になります。
とても小さな神社でした。
30165
西念寺
神奈川県南足柄市沼田315
1375年(永和元年)に開山された。元々は足柄下郡飯田岡村(現・小田原市飯田岡)に位置していたが、1446年(文安3年)に水害で破壊されたため、現在地に移転した。境内には、天野康景の墓がある。康景は興国寺藩の藩主であったが、1607年...
2.5K
6
西念寺の境内の様子になります。
神奈川県南足柄市沼田の西念寺に参拝しました。
【足柄三十三観音霊場1番札所】神奈川県南足柄市 西念寺の本堂
30166
老松宮
福岡県朝倉郡筑前町栗田1609
【鎮座地】〒838-0801 福岡県朝倉郡筑前町栗田1609 旧筑前国 夜須郡【御祭神】菅原神 吉祥女【例祭】12月第2日曜日 例祭【旧社格等】 無格社【御由緒】 老松宮 筑前国続風土記及び附録に「ジゲ。神殿一間 拝殿二間二間半。祭...
1.6K
15
福岡県朝倉郡筑前町栗田に有る老松宮の拝殿と本殿です。このお社は、調べによると、天正6(15...
老松宮の参拝帰りに、御神池で仲良く泳ぐ3羽の真鴨が可愛かったので、もう一度撮りました。鯉も...
老松宮の本殿裏に末社が有りました。が御祭神は不明です。
30167
正願寺
大分県大分市志生木
御朱印あり
2.9K
2
過去にいただいたものです。
今日は臼杵の竹宵に行くので、その前に佐賀関を巡りました。最初にお参りしたのが、こちらです。
30168
金原陵 土御門天皇
京都府長岡京市金ケ原金原寺
御朱印あり
2.0K
11
金原陵(土御門天皇)
土御門天皇陵へ参拝に上がりました。
土御門天皇陵へ参拝に上がりました。宮内庁の案内板です。
30169
亀山神社
広島県庄原市高野町新市1065
2.3K
8
広島県北部の庄原市高野町に鎮座する亀山神社にお詣りしてきました。
鳥居を見上げると、額には「祇園社」の文字が。?? 地図には「亀山神社」とあったけど、地図の...
石段を登った先には木漏れ陽がさす拝殿の姿が見えます。…石段はもうちょっとだけ登る必要がある...
30170
観音寺
千葉県安房郡鋸南町保田335
御朱印あり
新田義貞より譲り受けた聖観世音菩薩像を本尊として安置した。その頃は真言宗寺院だったが、その後曹洞宗の昌竜寺の境外仏堂となる。現在の堂宇は昭和30年(1955)に新築されたもの。
2.8K
3
本堂に貼ってある連絡先に連絡すると来ていただき、本堂内でいただいた『安房国札三十四観音霊場...
千葉県安房郡鋸南町保田の観音寺さまです安房国札三十四観音霊場番外札所JR保田駅の南東、日本...
30171
貴船神社
福岡県京都郡みやこ町田中549
1.1K
59
貴船神社の社殿全体の様子です。本殿、幣殿、神楽殿です。
本殿の全体の様子です。御祭神は高龗神、闇龗神、闇御津羽です。
本殿の正面の様子です。
30172
桑崎浅間神社
静岡県富士市桑崎602
2.7K
4
桑崎(かざき)浅間神社社号標
桑崎(かざき)浅間神社入口...鳥居
桑崎(かざき)浅間神社鳥居の扁額
30173
養源寺
茨城県行方市石神555
御朱印あり
2.8K
3
本堂内でいただいた『水郷十三観音霊場』の御朱印です。
寛文十(1670)年に島崎氏の家臣で医師だった萩原兵衛門が古屋284に創立した寺で開山は浅...
茨城県行方市石神の養源寺さまです。曹洞宗のお寺です。水郷十三観音霊場第五番札所。
30174
称名院
山梨県山梨市一町田中1166
御朱印あり
3.0K
1
称名院の御朱印です。紙の御朱印のみだと思います。
30175
宝珠院
三重県伊賀市北山1224番地
御朱印あり
宝株院は山号を上津山と号し、三重県伊賀市北山にある真言宗豊山派の寺院である。元は真言宗高野派の寺院で、真言宗豊山派になるまでは、高野山金剛峰寺西宝院の末寺であった。また山号の「上津山」とは、当地が昔より、北山、滝、妙楽地、勝地、伊勢地...
1.8K
13
宝珠院の御本堂軒下の箱に入っている御朱印を『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の納経帳にセルフで頂き...
宝珠院、本堂の様子です。
三重県伊賀市北山の宝珠院に参拝しました。
…
1204
1205
1206
1207
1208
1209
1210
…
1207/2201
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。