ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (28026位~28050位)
全国 55,025件のランキング
2025年9月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
28026
長楽寺
大阪府貝塚市畠中2丁目20-3
御朱印あり
長楽寺(ちょうらくじ)は、大阪府貝塚市にある浄土宗の仏教寺院。山号は寂静山。
3.3K
2
和泉西国30番です。
28027
妙雲院
京都府京都市左京区大菊町96
御朱印あり
3.3K
2
御首題を頂きました。本山・頂妙寺様の塔頭になります。御首題拝受324ヶ寺目。
28028
熱田神社
福岡県鞍手郡鞍手町新北1565
1.5K
37
初登録鞍手町新北の熱田神社です。この神社は由緒正しい古い歴史を持つ神社のようで、景行天皇2...
鞍手町新北の熱田神社の本殿後部の様子です。本殿の大きさは間口三間奥行き二間です。結構大きな...
熱田神社の本殿の妻側の様子です。
28029
豊岡上天神社
高知県南国市岡豊町常通寺島618
豊岡上天神社(とよおかかみてんじんじゃ/とよおかかみてんじんしゃ)は、高知県南国市岡豊町常通寺島にある神社。式内社で、旧社格は郷社。岡豊城のある岡豊山の西南麓に鎮座する。
3.2K
3
近くに長宗我部氏の居城だった岡豊城があるので縁があるとも言われていますが史料がないらしく不...
豊岡上天神社の社殿です。地元の人の手がかかっているのか、とてもきれいに整備されていました。
豊岡上天神社の社殿は田んぼの真ん中にあります。後ろの山は岡豊城のある岡豊山です。青空と緑の...
28030
石神社
茨城県那珂郡東海村石神外宿1
2.8K
7
東海村石神外宿にお座りの石神社。両部鳥居と鳥居の右手にある小さな丸味のある石碑が社号標です...
古い手水鉢です。奉納された時期は彫られているのですが、それに該当する年号は見当たりませんでした。
日立市大みかにある大甕神社の宿魂石の砕けたひとつがこの地に飛んできてこのお社の神石とされて...
28031
佐島八幡神社
愛媛県越智郡上島町弓削佐島632
3.1K
4
愛媛県上島町にある佐島八幡神社に参拝しました。上島町の弓削島と生名島の間にある佐島は、石清...
愛媛県上島町にある佐島八幡神社の拝殿です。
拝殿の中に入って拝みます。天井に逆針羅針盤があり、その解説もあります。
28032
足次山神社
岡山県井原市井原町25
3.0K
5
足次山神社の拝殿まで
足次山神社の本殿です
足次山神社の二の鳥居です
28033
林光寺
静岡県袋井市春岡329
御朱印あり
2.4K
11
直書きでいただきました。
林光寺の山門と石碑です。
6月訪問。林光寺社号標
28034
禅徳寺
愛知県犬山市善師野字裏山29
文明6年(1474年)、景川宗隆によって創建された。明治2年(1869年)に善師野で生まれ、四国の旧制中学などで教諭を務める傍ら、『明治節』(明治節唱歌とも、杉江秀作曲)を作詞するなど文学活動にも勤しんだ堀沢周安(昭和16年 (194...
3.1K
4
禅徳寺の概観です。本堂右手の庫裏で訪ねたところ、御朱印はやられていないそうです。昔は霊場だ...
山門には木の札がつけられていて、「西国○○ 第九番 福壽山禅徳寺 はる(不明、略)みかさ(...
禅徳寺は標柱から境内まで細い参道が伸びていました。
28035
無量寺
福岡県久留米市本町8−4
御朱印あり
香林山無量寺は浄土宗鎮西派に属し、江戸時代の初め寛永3年(1626)に荘島に創建され、寛文3年(1663)ごろに現在地に移り、僧貞誉が復興したと言われています。昭和20年(1945)の久留米空襲で罹災し、全てが灰燼と帰したのですが、幸...
2.5K
10
2024年6月6日 直書きタイプの御朱印(聖観世音菩薩)を拝受しました。 初穂料:300円
福岡県久留米市本町にある香林山 無量寺の本堂
国道264号線から見た、無量寺の"山門"と"寺号標"の写真です。
28036
本励結社
熊本県熊本市中央区本荘5丁目4−19
御朱印あり
3.2K
3
過去にいただいた御首題になります。
28037
山神社
大分県由布市庄内町小挾間
3.2K
3
山神社を訪問しました。別府の帰り道に立ち寄りました。山神社と言うくらいですから、ご祭神は大...
山神社の拝殿です。。
天井画がとても綺麗でした。干支の絵もとてもかわいらしいです💮💯
28038
高久寺
福島県いわき市平下高久字原極108
御朱印あり
開創は元和8年(1622)といわれ、その由緒は、当時近郊で発生した騒動や百姓一揆に関係した者たちを処刑したところであり、大黒柱を失った婦女子供達が、小さな地蔵菩薩を祀って、その冥福を祈ったことに始まるといわれている。
2.2K
13
福島八十八ヶ所霊場 第五十七番札所
いわき市 広地山高久寺 山門です。 本尊・不動明王(別当・虚空蔵菩薩) 真言宗 智山派の寺...
いわき市 高久寺 山門を潜った処に沢山の石燈籠が建ち並んでます。
28039
管垂山 聖徳寺
埼玉県加須市上樋遺川5274
御朱印あり
聖徳寺御朱印状 江戸幕府の将軍より年貢の免除をされた土地を与えられた事を証明する文書で聖徳寺には徳川家光から家茂まで九通が残っている
3.0K
5
参拝記録保存の為 投稿します 御朱印です
参拝記録保存の為 投稿します 聖徳寺入口
参拝記録保存の為 投稿します 朱塗りの立派な山門
28040
幟町金刀比羅神社
広島県広島市中区幟町9−7
御祭神は大物主命で、本宮は讃岐金毘羅宮です。大物主命については「日本書紀」の諸伝承の中には大国主命の別名とするものもあります。讃岐・金毘羅宮は海上交通の守り神として信仰されているのは勿論ですが、商売繁盛、良縁結びのご利益を祈られる人も...
3.1K
4
広島市の「幟町金刀比羅神社」にお詣りしました。
広島市中区にある、幟町金刀比羅神社に参拝しました。管理者に確認したところ、西区の三篠神社の...
広島市中区にある、幟町金刀比羅神社に参拝しました。
28041
親縁寺
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町461番地
親縁寺(しんねんじ)は、神奈川県横浜市戸塚区にある時宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。
3.0K
5
横浜市戸塚区 時宗富塚山親縁寺へおまいりしました。
横浜市戸塚区 親縁寺地蔵堂
戸塚宿七福神(福禄寿様)横浜市戸塚区 親縁寺
28042
無量寺
長崎県長崎市野母崎樺島町1696
御朱印あり
3.4K
1
#長崎#樺島#長崎さるく#光明山#無量寺#浄土宗#御朱印
28043
久香寺
京都府綾部市梅迫町正月谷12
御朱印あり
2.9K
6
久香寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂の庭の桜です。満開のピークは少し過ぎてしまってました。
久香寺の観音堂です。庚申堂から階段を上がった先にありました。
28044
青景八幡宮
山口県美祢市秋芳町青景1795番地
大分県の宇佐八幡宮から御神霊をお迎えし、青景氏がこの地を治めるようになった時、おまつりしたものであると伝えられている
3.2K
3
拝殿と御由緒板#拝殿
狛犬の横に狛猿?・・・子連れかな!
美祢市秋芳町青景の鎮守、青景八幡宮をお詣り。鳥居横に鐘つき堂が有ります。もともと有った梵鐘...
28045
鶏足寺
栃木県芳賀郡益子町益子962
3.3K
2
益子町 鶏足寺さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
立派なお寺です。綺麗に手入れされていました。
28046
本念寺
千葉県市原市福増615
御朱印あり
3.2K
3
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。浄書いただく間、本堂に上げていただけました(^^♪
文禄元年(西暦1592年)、下総野呂の本山妙興寺(現在の千葉市若葉区野呂町)の善能院日圓上...
市原市福増の本念寺さまです。本念寺の創立は、遠く北朝の延文5年(西暦1360年)、天台宗の...
28047
稲荷山 龍泉寺
静岡県浜松市中央区飯田町990-1
御朱印あり
1.5K
21
直書きでいただきました。
龍泉寺の境内の様子です。
龍泉寺の境内の様子です。
28048
軒戸神社
岡山県津山市加茂町塔中65
御朱印あり
2.7K
8
軒戸神社の御朱印です。
参拝後、ふと空を見上げたら、とても珍しいハロ現象が見られました。これも参拝のご利益か、とあ...
軒戸神社、拝殿の様子です。
28049
水祖神社 (王谷郷庄司)
福岡県飯塚市庄司1484-1
御朱印あり
3.1K
4
飯塚市庄司に有る水祖神社の御朱印です。神社は撃鼓神社から車で3分くらいに有ります。撃鼓神社...
社殿は手入れが行き届いていました。
28050
菅原神社
大阪府寝屋川市池田中町31-13
創建の年月は不詳ながら、元は池田中・池田川・池田下の旧三ヶ村の産土神で、祭神は琴平神社の祭神、大国主命であったが、正暦年間に菅原道真公を合祀して天満宮と呼ばれ、のち氏神社と改め、門田神社とも呼んだ。 明治五年村社に列し、同四十四年神饌...
2.1K
14
菅原神社へ参拝してきました。
この社の本殿になります。
境内社:琴平神社になります。
…
1119
1120
1121
1122
1123
1124
1125
…
1122/2201
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。