ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (26576位~26600位)
全国 54,115件のランキング
2025年7月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26576
惣持院
京都府綾部市小西町中小路24番地
御朱印あり
2.6K
9
専用バインダー綴じこみ式の御朱印です。兼務寺の楞厳寺から総代さんを紹介してもらって頂きました。
惣持院の鐘楼の写真です。
金毘羅大権現の社の写真です。
26577
秀玉稲荷神社
広島県広島市南区京橋町14
広島の町の誕生する天正17年より前、五ヶ浦、五ヶ村の名前で呼ばれた時代に既に農耕守護神として崇敬されていました。五ヶ浦、五ヶ村の時代に治水干拓工事が行なわれ広島三角州の拡大が謀られ毛利元就(1497-1571)は広島城下町の形成拡大に...
3.2K
3
秀玉稲荷神社に参拝しました。鶴羽根神社に確認したところ、御朱印はされていないそうです。
秀玉稲荷神社の由緒書です。令和2年5月27日撮影
広島市南区にある「秀玉稲荷神社」に参拝しました。⛩️令和2年5月27日参拝
26578
日吉神社 (小城市)
佐賀県小城市三日月町長神田497
1.5K
21
狛犬様の、お顔になります😊
日吉神社さんの狛犬様です☺️
本殿の木鼻になります。
26579
善西坊
神奈川県川崎市川崎区台町1-2
2.2K
13
四谷山 善西坊(大師名所めぐりウォークラリー 26番)神奈川県川崎市川崎区台町1-2大師名...
四谷山 善西坊(大師名所めぐりウォークラリー 26番)神奈川県川崎市川崎区台町1-2大師名...
四谷山 善西坊(大師名所めぐりウォークラリー 26番)神奈川県川崎市川崎区台町1-2善西坊...
26580
願成寺
岩手県一関市釣山31
願成寺(がんじょうじ)は、岩手県一関市釣山にある曹洞宗の寺院。山号は白馬山。本尊は釈迦如来。曹洞宗大本山総持寺輪番地。奥州市にある正法寺の末寺にあたる。
3.5K
0
26581
筆立山稲荷神社
福岡県北九州市門司区旧門司1丁目7-18
御朱印あり
2.1K
14
御朱印は甲宗八幡宮さんの社務所にて紙渡しでいただきました
甲宗八幡宮さんの境内、筆立山稲荷神社さん、おまいりしました
お参りさせて頂きました🙏✨
26582
八幡神社 (三好市井川町)
徳島県三好市井川町八幡102
旧神饌幣帛料供進神社。応永年間(1394~1428)大西四朗が当地開発にあたって、守護神として長尾に創建したと伝えられる。その後、天正5年(1577)の兵火に焼かれ、延宝5年(1677)現在地に再建された。
2.5K
10
八幡神社の全体です。
八幡神社の本殿です。
八幡神社の拝殿内です。
26583
宇津貫毘沙門神社
東京都八王子市みなみ野2-9-1
1.5K
32
宇津貫毘沙門神社東京都八王子市みなみ野2-9-1一の鳥居石段側から見た景色向かいはJR横浜線
宇津貫毘沙門神社東京都八王子市みなみ野2-9-1石段と一の鳥居石段途中から参道入口側を見た景色
宇津貫毘沙門神社東京都八王子市みなみ野2-9-1石段石段の上から見下ろした景色
26584
温泉神社
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩熱塩甲831
3.2K
3
温泉神社参拝してきました
温泉神社参拝してきました
温泉神社鳥居写真です
26585
普門院
京都府南丹市日吉町中世木上ノ下13
御朱印あり
2.9K
6
普門院の御朱印です。管理されている成就院で頂けます。
普門院略縁起等の説明書きです。
日吉町の指定文化財に関する説明書きです。
26586
本像寺
滋賀県守山市今宿1-2-20
御朱印あり
応長元年(1311年)、日像上人が鎌倉に向かう途上、この地で若珍大明神が出現し説法を乞いた。日像はここにしばらく逗留することにし、小庵を建てて説法した。その後庵が残されたが、これが寺のはじまりだとする。
2.9K
6
御首題を頂きました。御首題拝受910ヶ寺目。
石にまつわるお寺です。かなりきれいに石が敷き詰められています
滋賀県守山市、日像寺本堂。
26587
帷子稲荷神社
神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町2-2
1.3K
24
神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町 帷子稲荷神社の社殿です。
神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町 帷子稲荷神社の社殿の扁額です。
帷子稲荷神社神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町2-2境内入口社殿から石段側を見た景色
26588
戸塚穴守稲荷社
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1
1.7K
18
戸塚穴守稲荷社神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1社殿内部
戸塚穴守稲荷社神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1社殿の扁額
戸塚穴守稲荷社神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1社殿
26589
永照寺
山梨県甲府市高畑1-21-2
御朱印あり
2.5K
10
直書きのご題目いただきました
永照寺におまいりしました。
永照寺におまいりしました。
26590
八剱神社
福岡県遠賀郡遠賀町廣渡1726-1
1.5K
21
初登録です。遠賀町廣渡にある八剱神社の本殿です。台風対策の為か、本殿をぐるっと囲い本殿の様...
福岡県遠賀町廣渡にある八剱神社の拝殿、幣殿、本殿です。
廣渡にある八剱神社の境内社防守神社の由緒書きの石碑です。昭和に八剱神社移転共に再建された様です。
26591
戒場神社
奈良県宇陀市榛原戒場388
隣接する戒長寺鎮守社
3.2K
3
戒場神社(えびすばじんじゃ)境内入り口の鳥居と大銀杏境内は戒場山中腹にあり、麓から境内まで...
戒場神社(えびすばじんじゃ)本殿御祭神 大山祇神すぐ横に奈良県指定天然記念物の樹齢300年...
戒場神社(えびすばじんじゃ)拝殿戒長寺の鎮守社として守護神の十二神将が祀られていたのが、神...
26592
岩屋八幡神社
兵庫県伊丹市岩屋一丁目2−11
御朱印あり
3.3K
2
伊丹空港の近くの神社です。直書きでいただきました。
26593
阿良須神社
京都府舞鶴市小倉13
御朱印あり
1.6K
19
阿良須神社の御朱印です😃
阿良須神社の本殿です
阿良須神社の拝殿前から
26594
長国寺
熊本県熊本市中央区横手1丁目2−30
御朱印あり
大観には慶長11(1606)年5月の創立 開山日助とある
3.0K
5
過去にいただいたものです。
安住山・長国寺の本堂です
26595
城取神社
宮城県仙台市若林区六十人町81
御朱印あり
城下と南小泉村との境に祀られており、寛永3年(1626)に仙台城下の町割りに使った縄を埋めたことから名づけられたといわれています。
1.9K
16
仙台市 城取神社 同区に鎮座されている管理社旅立稲荷神社にてお書き入れして頂きました。
小さな境内。ひっそりとしておりました❗️
仙台市 城取神社 鳥居から境内の様子です。
26596
宝福寺
兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷710
御朱印あり
宝福寺は、鎌倉時代文永元年(1264年)の創建とされており、端谷城主の衣笠法眼、その後衣笠家歴代の菩薩寺とされ、今日に至っております。
3.1K
4
播州薬師霊場第四番です
建物入口です。中に入れていただき、お参りさせて頂きました
お庭にありました。七福神と亀
26597
聖天龍社
福岡県飯塚市仁保8-44
2.4K
11
正面に入り込んだ様子です。神像の手前には石造のお社が有ります。御神像の手には如意宝珠を持っ...
聖天龍社の拝殿と本殿の隙間に入りおまいりさせていただこうと見たら龍神の上に立つ女神様と稚児...
聖天龍社の本殿です。開放された造りだったので、気になり拝殿と本殿の隙間が30センチ程空いて...
26598
龍源寺間歩
島根県大田市 島根県大田市大森町ニ-183
御朱印あり
「間歩」とは銀を採掘するための坑道のことです。石見銀山には大小合わせて約600の間歩が存在するとされますが、現在、通年一般公開されているのはこの龍源寺間歩だけです。 江戸時代初期に開発され、永久・大久保・新切・新横相の間歩とともに『五...
1.9K
16
龍源寺間歩の御朱印も頂きました🤭こちらも石見銀山公園駐車場前のお土産屋さんでもらえます🤭
思ったよりは深い坑道でした。
とりあえずここへは行っとかないと、という事でやって来ました。龍源寺間歩
26599
瀬門神社
愛知県西尾市吉良町瀬戸宮西1
社記は寛永八年(一六三一)十月五日、 神職宅火災のため焼失し、創建は明らかでないが、社伝によれば建久六乙卯年(一一九五) 二月、源頼朝上洛の際社殿を再建すという。その後正和元壬子年(一三一二) 社殿を修造する。応永二十九年(一四二二)...
3.1K
4
こちら、拝殿内の様子になります。
鳥居の先も、比較的長い里山歩きのような参道を進むと、森の中に境内が広がります。写真は拝殿の...
長い参道の先にある鳥居の様子。この鳥居から現在の神域と見られます。
26600
普音寺
兵庫県たつの市龍野町福の神6
御朱印あり
1.5K
24
龍野善光寺如来の御朱印です。三体共、頂きました。ありがとうございました。
本堂屋根、獅子の飾り瓦✨可愛らしい獅子さんでした☺️
本堂の木鼻になります。
…
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
…
1064/2165
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。