ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (25626位~25650位)
全国 54,171件のランキング
2025年7月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
25626
本久寺
岡山県和気郡和気町佐伯473
御朱印あり
戦国時代、桃山期の天正11(1583)年、宇喜多忠家とその一族によって現在地の北方の大王山山上に建てられ、慶安4(1651)年に現在地へ移築された本堂と、境内にある、五重と九重の二基の石塔が、岡山県の重要文化財に指定されている。
3.0K
8
🌼 太王山 本久寺御朱印を直書きして頂きました♬.*゚
和気町の本久寺の山門です
岡山県指定重要文化財の密厳寺九重石塔
25627
長洲神社 (賀茂宮)
大分県宇佐市長洲142
1.4K
27
長州(ながす)葵保育園の敷地内に鎮座していますが、門が開かず入れませんでした🥺門の外からで...
大分県宇佐市 長州神社 (賀茂宮)に参拝🚙は⛩️横に止めました。
長洲神社、拝殿の様子です。神社は幼稚園が併設されており、幼稚園の門を開けて入ります。拝殿前...
25628
寒竹浅間神社
静岡県富士市富士岡1484−1
3.8K
0
25629
下和泉神明社
神奈川県横浜市泉区下和泉3丁目13
昔この地は山林でした 安永元年二月吉日 一七七二年 鈴木伊左衛門氏が山の護り神として祀った祠をこの地の人びとはお伊勢山と呼んで豊作につけ日照りにつけお参りされたようです宅地造成のあと神明公園の片隅にひそかに放置されていた祠を有徳の有志...
1.7K
25
神奈川県横浜市泉区 下和泉神明社です。
下和泉神明社神奈川県横浜市泉区下和泉3丁目13鳥居参道途中から見た景色
下和泉神明社神奈川県横浜市泉区下和泉3丁目13境内本殿から鳥居側を見た景色
25630
法隆寺
京都府舞鶴市大俣517
1.9K
19
広い道路から法隆寺への道路に入る場所に立っていた、宗旨、寺号の石碑です。ここから左に曲がる...
本堂内に掛けられていた半鐘です。
文殊菩薩像です。獅子の上に座られています。
25631
江浦八幡神社
福岡県みやま市高田町江浦742−2
御朱印あり
2.4K
14
2024年7月16日 見開き書き置きタイプの御朱印を拝受しました。 初穂料:500円
福岡県みやま市高田町江浦にある江浦八幡神社の拝殿
江浦八幡神社境内にある"鳥居"の写真です。※扁額には、宇佐八幡神社と記されております。
25632
小林神社
栃木県下都賀郡壬生町北小林86
御朱印あり
2.6K
12
参拝記録保存の為 小林神社 初詣 磐裂根裂神社にて
小林神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
参拝記録保存の為 小林神社 拝殿前にて
25633
崇亀山 松応院 大英寺
埼玉県加須市騎西1404-6
御朱印あり
3.1K
7
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました
徳川家康の関東入国後、騎西城主となった松平周防守康重が天正18年(1590)亡父の菩提を弔...
埼玉県加須市騎西の大英寺さまです。浄土宗のお寺です。
25634
出世稲荷神社 (岩代稲荷神社)
東京都中央区日本橋堀留町1-6-11
看板より江戸時代は当稲荷敷地は新材木町十六十七十八番地稲荷 です其の昔徳川家康入城天正八年(一五九〇)頃此の附近は 芝原宿という村落でした杉の森林の多い所です江戸城拡張 以末江戸町割当地慶長九年(一六〇四)頃材木置場が多い 所から新材...
2.0K
18
出世できますよーに。
マンションの入り口にある神社⛩️
出世稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
25635
法華寺
北海道松前郡松前町豊岡258
御朱印あり
3.5K
3
書置き、印刷です。先代住職の奥様が対応していただきましたが家族全員字がヘタクソだそうで御朱...
かなり細かな彫刻があちこちにあり見ごたえありました
2022年10月9日 本殿です
25636
五龍地神社
福島県白河市表郷中野字中才ノ内2
御祭神、由緒等不明
2.5K
13
白河市表郷、五龍地神社の拝殿です。本殿は覆屋で囲われているので拝見することはできません。
貫に彫刻があるのは珍しいですね。龍の彫刻のようです。
昭和8年、白河市の石工、関根沼石の作品です。少し大きめの子狛さんです。
25637
一雲斎
静岡県磐田市下野部1776
御朱印あり
一雲斎は遠江四十九薬師霊場第31番札所です。室町時代後期に三河出身の川僧慧済によって開創されたそうです。
2.6K
12
直書きでいただきました。
先ほど伺った一雲斎様の山門と石塔になります。
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年春巡拝」に参加しました四か寺めは磐田市の萬世山一雲斎です...
25638
大津神社
大阪府東大阪市水走2丁目15−45
当神社は延喜式神名帳に載る古社にしてご祭神は大歳神御子大土神(土之御祖神)で字宮森に鎮座するとあります。創建の年月は不詳ながら、伝説によれば天児屋根命(枚岡神社の御祭神)の乳母津速比賣ともいわれております。社名よりして古代当地は湖沼地...
1.8K
20
今年の秋大祭の太鼓叩き手・担ぎ手の募集案内がありました。
この社の本殿になります。
社名は不明ですが境内社になります。
25639
大乗寺
兵庫県丹波篠山市追入1
創建は白鳳時代(645-710)、法道仙人開基による古刹。往古は隆盛を極めたが、明智光秀の丹波攻めで焼失し、1597年再建され、現在地に佇む。追手神社と神仏習合の関係である。
2.3K
15
薬師堂前に安置されていた賓頭盧尊者様です。
薬師堂の近接写真です。青い扁額には薬師如来と書かれています。
境内の薬師堂の写真です。
25640
慈光圓福院
和歌山県和歌山市北新金屋丁31
御朱印あり
圓福院は元和元年(1615~23)に近江国(滋賀県)志賀谷の圓福院住職長善阿闍梨(あじゃり)が紀州藩国家老水野氏の誘いを受け、新通り7の地に一宇を建立。後、岡領町(現円福院町)に移り、さらに享保13年(1728)現在地に至る。その当時...
3.2K
6
慈光圓福院の御朱印を頂きました🤭
慈光圓福院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
慈光圓福院にやって来ました😂
25641
高根白山神社
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷9964
御朱印あり
3.2K
6
高根白山神社総代の遠藤明良様から頂きました。
高根白山神社の拝殿です。
自分が参拝した時にちょうど神事に入っていたので、待ってる間に山を少し登って奥宮を参拝しました。
25642
広瀬八幡宮
京都府綾部市広瀬町伊神27
2.7K
11
こちらが広瀬八幡宮の拝殿の様子です。
一ノ鳥居の先は広い広場になっており、そこから写真のニノ鳥居があります。
京都府綾部市広瀬町伊神の広瀬八幡宮に参拝しました。
25643
月山神社
宮城県亘理郡亘理町吉田作田98
2.3K
15
月山神社ナナメからの拝殿です。
拝殿左脇より黒森山へ行けるようですね🎵
月山神社高いところに建てられた拝殿です。
25644
寄木神社
神奈川県平塚市大神2746
平安時代に書かれた「三代実録」に貞観元年(859)三月五日大神朝臣田村麿が相模国大住郡の大領として京都よりこの大神の地に下向し、当地大神郷に屋敷を構えたことを伝えている。一方この大神朝臣が氏族の遠祖を崇敬し祭祀したのが寄木神社の始まり...
3.4K
4
寄木神社、拝殿の様子になります。
鳥居横にある大きな梵鐘です。参拝に来られた人々が、一回ずつ鐘をついておられました。
神奈川県平塚市大神の寄木神社に参拝しました。
25645
石神井城跡
東京都練馬区石神井台1丁目26−1 都立石神井公園
御朱印あり
2.8K
10
東京都練馬区の石神井公園内にある石神井城址御城印はパティスリーカシュカシュという洋菓子屋さ...
東京都練馬区の石神井公園内にある石神井城址空堀、土塁はフェンスで囲まれ立入禁止となっていま...
東京都練馬区の石神井公園内にある石神井城址説明書き
25646
住吉神社
大分県大分市住吉2-2
御朱印あり
3.0K
8
過去にいただいたものです。
2024年に大分市の住吉神社で御朱印を頂いた時の写真です
大分県大分市住吉町 住吉神社へおまいりしました。
25647
迎接寺
島根県松江市八幡町373
御朱印あり
3.3K
5
綴じ込み御朱印と別に直接書いていただきました
本堂側からの撮影です...ジャジャ降りの雨で撮影が困難でした
迎接寺の護摩堂になります
25648
椿神明社
愛知県名古屋市中村区則武2丁目4−10
2.1K
17
椿神明社の解説板にある、かつての牧野村周辺の「牧野五社」。ここ椿神明社はじめ、厳島社、天王...
名古屋駅のすぐ近くに「こんなにたくさん神社が」と改めて驚きますが、江戸時代の名古屋城築城(...
椿神明社。かつて神社と笈瀬川の間に椿並木があり、神社は「椿の森」と呼ばれていましたの。境内...
25649
昌福院
岐阜県美濃市生櫛595
生櫛(いくし)にある曹洞宗の寺院。
3.1K
7
山門を入ると、本堂前に由緒書きがありました。本堂の拝観や御朱印授与は、夕方だったためかどな...
昌福院の概観です。住宅街の中にあります。右側の本堂前にあるスペースが駐車場です。
境内の一角に建っています。
25650
野根八幡宮
高知県安芸郡東洋町大字野根丙
野根八幡宮(のねはちまんぐう)は、高知県安芸郡東洋町にある神社。
2.2K
16
この摂社についてはネットで検索しても残念ながら詳細不明です😥
本殿のある境内より少し南側にある境内摂社です。
同じく野根八幡宮の狛犬です。
…
1023
1024
1025
1026
1027
1028
1029
…
1026/2167
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。