寺部八幡宮 (豊田市社町)

てらべはちまんぐう

愛知県豊田市社町1

寺社人気ランキング   愛知県 483位  |  全国 10727位
4.3K アクセス  |  42 件

社伝に創建は崇徳天皇の長承二年(1133)という。明暦二年(1656)六月藩主渡辺飛弾守治綱社殿を造営する。明治九年四月一日、郷社に列格。大正二年四月五日、字天神の天満社を本社に合祀した。明治四十五..

もっと見る

基本情報

祭神

品陀和気命(応神天皇)
息長帯比売命
帯中津日子命
菅原道真

社格

旧郷社 六等級

創建

長承2年(1133)平安時代の高橋荘の領主高橋惟康が、不動堂村の館内に、石清水八幡宮を勧請し祀る。

本殿

本殿 八幡造6坪
内拝殿 13.5坪
幣殿 6.25坪
拝殿 11坪
社務所 41.08坪
神饍所 9坪
神輿殿 4坪

別名

寺部八幡宮

例祭

10月21日

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 金の太鼓 2020/05/25 09:16

寺部八幡宮 (豊田市社町)の人気のタグ