長峯神社

ながみねじんじゃ

三重県伊勢市古市町333番地1

寺社人気ランキング   三重県 221位  |  全国 10341位
5.4K アクセス  |  37 件

「神社明細帖」に「江戸時代より更に以前、桜木町旧地蔵地内に「宇須女社」の御鎮座あり、明治三年庚午町内一同に請われ今の地に御鎮座(中略)長峯社と呼ぶは鎮座の地名によりたるものにして、また宮比神社とも稱..

もっと見る

基本情報

江戸時代より更に以前、桜木町旧地蔵地内に「宇須女社」の御鎮座あり、

祭神

主祭神 天鈿女命(あめのうずめのみこと)

天津彦瓊々杵命(あまつひこににぎのみこと)
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
八衢比古神(やちまたひこのかみ)
八衢比賣神(やちまたひめのかみ)

社格

鎮守社(旧郷社)

創建

明治3年12月4日当地へ遷座し御鎮座

別名

於須女(おすめ)さん 
宮比神(みやびがみ)

札所等

社務所は毎月第2日曜日の9時から12時と13時から16時まで開けております。
「長峯神社大麻」の頒布致しております。

例祭

8月15日

神事

歳旦祭(1月1日)
お頭神事(明治3年12月4日当地へ遷座)
紀元祭(2月11日)
祈年祭(2月17日)
天長祭(2月23日)
大祓い(6月30日)
例祭(8月15日)
神嘗祭(10月17日)
新嘗祭(11月23日)
大祓式(12月31日)

交通アクセス

近鉄・JR伊勢市駅より、三重交通バス「浦田町」行に乗り「古市町」下車。徒歩で約2分。

拝観時間

随時

拝観料

無料

所要時間

約5分

駐車場

有り:但し近隣の庭先駐車場の為、電話若しくはInstagramのDMにて事前予約が必要。(15分 100円、30分 200円)。
電話連絡先09024171016(宮守 大嶋まで)
伊勢古市参宮街道資料館駐車場(徒歩約5分)は
見学(無料)者に限り無料で参拝時の駐車場利用可。

最終編集者 なんてん
初編集者 さかちゃん 2020/04/15 11:54