柿迫神社

かきさこじんじゃ

熊本県八代市泉町柿迫4833

寺社人気ランキング   熊本県 289位  |  全国 22854位
2.7K アクセス  |  3 件

柿迫神社の創立年代は不明
室町時代の末期と言われている
天正16年(1585年)宇土城主、小西行長により釈迦院焼打の際焼失されたと言われ、その後文化文政年間に再建

基本情報

祭神

素盞鳴尊(すさのうのみこと)、伊弉諾尊(いざなみのみこと)、大年命(おおとしのかみ) 、櫛稲田姫命(くしいねだひめのみこと)、大山咋命(おおやまづみのみこと) 、大国主命(おおくにぬしのみこと)

最終編集者 ぐっさん
初編集者 ぐっさん 2020/04/08 19:26