養草寺

ようぞうじ

三重県伊勢市宮後3丁目7-7

寺社人気ランキング   三重県 418位  |  全国 16181位
6.4K アクセス  |  10 件

創設は天文15年(1546年)に展徳慶伝上人が開山されたとする。元は実曲郷鍛冶屋の南の端、桜堂橋の傍にあったか、寛文10年(1670年)に大火で厄災し現在地に移り現在に至る。

基本情報

0596-23-0044
御朱印: 有り
山号

医王山

宗旨

浄土宗

宗派

西山禅林寺派

創建

天文16年(1546年)

本尊

阿弥陀如来

開山

慶伝上人

札所等

『旧神領内三十三所霊場』第2番札所

文化財

木造薬師如来坐像 平安後期 三重県指定文化財
阿弥陀如来立像 伊勢市指定文化財

交通アクセス

JR伊勢市駅から北西方約400メートル

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約10分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 さかちゃん 2020/04/03 02:27

養草寺の人気のタグ