宝勝院

ほうしょういん

岐阜県美濃市泉町1864

寺社人気ランキング   岐阜県 397位  |  全国 19706位
3.4K アクセス  |  5 件

創建は平安時代に遡るとみられ、当時は伊勢舎と称していたが正確な年次等は火災等により資料が失われ不詳である。 天正18年(1590年)快俊僧都により再興され、現在の本尊となる不動明王が安置される。 江..

もっと見る

基本情報

0575-33-0234
御朱印: 有り

泉町にある真言宗醍醐派の寺院。

山号

金毘羅山(こんぴらざん)

宗旨

真言宗

宗派

真言宗醍醐派

本尊

不動明王

中興年

1590年(天正18年)

中興

快俊僧都

正式名

金毘羅山宝勝院

札所等

中濃八十八ヶ所第34番札所
美濃三十三観音旧第4番札所( - 2020年5月)

交通アクセス

長良川鉄道 梅山駅より徒歩6分
JR岐阜駅よりバス14番のりば中濃庁舎行き「うだつの町並み通り」徒歩1分

拝観料

無料

駐車場

無し(うだつの町並み駐車場利用)

最終編集者
初編集者 Eizo Iwasa 2019/12/09 05:56