甲山寺

こうざんじ

愛知県岡崎市六供町甲越17

寺社人気ランキング   愛知県 618位  |  全国 13379位
5.3K アクセス  |  15 件

大同3年(808年)伝教大師最澄上人が安城の地に創建。享禄3年(1530年)松平清康公(徳川家康公の祖父)が岡崎城に入城の折、日本武尊の由緒もあり、岡崎城の鬼門にあたるこの地に鬼門鎮護として、安城の..

もっと見る

基本情報

0564-21-6289
御朱印: 有り

甲山寺(こうざんじ)は、愛知県岡崎市六供町にある天台宗の寺院。戦国時代に岡崎城鬼門の守護として建てられた。

山号

長輝山

宗旨

天台宗

創建

1530年(享禄3年)

本尊

不動明王

正式名

長輝山 甲山寺

文化財

甲山寺本堂(護摩堂)(附 棟札) 1702年~1703年(市指定文化財)
絹本著色両界曼荼羅図 室町時代 (市指定文化財)
絹本著色十二天像 室町時代 (市指定文化財)
木造大日如来坐像 平安時代後期(市指定文化財)
木造十二天立像 1702年(市指定文化財)

交通アクセス

名鉄東岡崎駅より徒歩20分
東名高速岡崎ICより車で15分
名鉄バス 市民病院方面 籠田公園前下車 北300メートル

駐車場

有り

最終編集者 ちゅら君
初編集者 Eizo Iwasa 2019/11/29 00:18