塩満寺

えんまんじ

静岡県沼津市下香貫林ノ下1989

寺社人気ランキング   静岡県 623位  |  全国 18017位
4.3K アクセス  |  2 件

この地の一士族が信仰のために結んだ庵に、実行院日用上人を招いて弘治2(1556)年に開山した寺で、後に沼津・妙海寺18世・当山3世:好要院日窓上人が堂宇を修理再興したと伝えられている。
しかし、安..

もっと見る

基本情報

山号

香貫山(かぬきざん)

宗旨

日蓮宗

創建

弘治2年(1556年)実行院日用を開山に招いて創建。

文化財

樹齢推定600年といわれる榧(かやのき)

行事

元旦法要 1月1日10時から法要
施餓鬼会 8月5日14時から法要
お会式会 10月8日 萬灯行列と14時から法要
題目講   毎月14日10月~3月:19時~  4月~9月19時30分~
萬灯講 随時

交通アクセス

JR沼津駅下車。タクシーで15分
バスは木ノ宮循環で「塩満」(しおみち)下車徒歩10分
或いは静浦三津方面行きで藤井原下車徒歩15分

拝観料

無料

駐車場

有り。

最終編集者 しゃけとば
初編集者 しゃけとば 2019/11/27 22:28