戒長寺

かいちょうじ

奈良県宇陀市榛原戒場386

寺社人気ランキング   奈良県 332位  |  全国 19578位
3.7K アクセス  |  3 件

寺伝では用明天皇の勅願により聖徳太子が建立、その後、空海が伽藍を整えるとあるが、信頼性は低いとの事

基本情報

山号

戒場山

宗派

真言宗御室派

本尊

薬師如来座像

文化財

国指定重要文化財:銅鐘(正応4年(1291)の銘あり)
県指定文化財:木造薬師如来及び両脇侍像・木造薬師如来坐像

交通アクセス

近鉄大阪線「榛原駅」から奈良交通「針インター」行きバスで7分「玉立」バス停下車、徒歩約40分。
又は、近鉄大阪線「榛原駅」から奈良交通「天満台東3丁目」行きバスで8分「天満台東2丁目」バス停下車、徒歩約30分

拝観料

無料

駐車場

無料あり(寺すぐ側の駐車場は3台程度停めれますが、道が狭く急坂です)

最終編集者 ☆@naokijp ☆
初編集者 ☆@naokijp ☆ 2019/11/25 22:56