称名寺

しょうみょうじ

愛媛県伊予市上吾川1418

寺社人気ランキング   愛媛県 189位  |  全国 14253位
4.4K アクセス  |  19 件

創建は平安時代に湖る。嘉祥三年(850)宗貞の開基。本尊に阿弥陀如来を安置し、伊予岡八幡宮の別当所となる。その後、貞永年中に源範頼の墓を築く。説に範頼は源義朝の六男にして、遠江の蒲生御厨で育ったこと..

もっと見る

基本情報

089-982-1710
御朱印: 新四国曼荼羅霊場48番(無量寿)
山号

臨江山

宗派

真言宗智山派

創建

850年(嘉祥3年)

本尊

阿弥陀如来

正式名

臨江山 稱名寺

札所等

新四国曼荼羅霊場第48番

交通アクセス

松山自動車道 伊予ICより車で8分

最終編集者 やくら姫
初編集者 Eizo Iwasa 2019/11/07 23:10