五色浜神社

ごしきはまじんじゃ

愛媛県伊予市灘町311

寺社人気ランキング   愛媛県 273位  |  全国 20347位
3.1K アクセス  |  6 件

明治42年に住吉神社と天神社を合祀して五色濵神社と改称。

基本情報

明治初年まで伊豫稲荷神社の境外末社であったが、明治4年に住吉社を造営して住吉神社とし、明治42年に天神社を合祀して五色濵神社と改称。

祭神

住吉三神(上筒男命、中筒男命、底筒男命)
息長帯比売命
菅原道真公

社格

旧村社

例祭

1月10日 十日戎祭
2月18日 祈年祭
5月 5日 例大祭
7月28,29日 住吉祭、伊予市の夏祭りとしてパレード踊りや数千発の打ち上げ花火で賑う。

文化財

伊藤博文の書いた社号

交通アクセス

伊予鉄郡中港駅、JR伊予市駅から徒歩15分。

拝観料

無料

駐車場

駐車可能

最終編集者 たあ坊
初編集者 碧の爺 2019/11/07 10:39