松月寺 (小原稲荷)

しょうげつじ(おばらいなり)

愛知県豊田市大坂町168

寺社人気ランキング   愛知県 196位  |  全国 4126位
17.4K アクセス  |  42 件

松月寺は曹洞宗の本寺、豊田市東広瀬(現在)の広済寺六世、実山(参)全秀大和尚を開山として、天正二年(1574)頃に開かれました。小原稲荷は豊川稲荷の御分霊を祀る。紅葉の名所でもある。

基本情報

御朱印: 有り(対応日はインスタグラムなどで発信)
山号

大栄山

宗旨

曹洞宗

創建

天正二年(1574)頃

本尊

釈迦牟尼仏
豊川稲荷より分霊された豊川吒枳尼真天

開山

全秀大和尚

交通アクセス

猿投グリーンロード 中山ICより約17分
​東海環状自動車道 豊田藤岡ICより約17分

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 sohkatsu
初編集者 Eizo Iwasa 2019/07/27 09:21