足柄神社

あしがらじんじゃ

神奈川県南足柄市苅野274

寺社人気ランキング   神奈川県 463位  |  全国 10321位
7.7K アクセス  |  12 件

足柄神社略誌
縁起 伝説としては、日本武尊御東征の砌、足柄村にしばし御滞在なされ仮宮安在所を設け慰労後、尚明神嶽から足柄山を越えなむとするも樹木草生い繁り遂に進路に御迷いの所、白鹿眼前に現れ、..

もっと見る

基本情報

0465-72-1801
御朱印: あり、(正月三が日のみ?)

かつては足柄峠にあり矢倉岳山頂に移転。その後鎌倉時代以降現在地に祀られる。現社殿は江戸末期の建築。日本武尊伝説が伝わる。旧日本海軍重巡洋艦「足柄」海上自衛隊イージス艦「あしがら」船内にも 当社が分祀されています。

祭神

天照皇大御神・瓊瓊杵尊・日本武尊

社格

郷社

創建

940年(天慶3年)

別名

足柄明神

例祭

例祭 3月3日、秋季祭 10月9日

最終編集者 はる(松原花音推し)
初編集者 のっぽのテリー 2019/03/13 22:30