大隅神社

おおすみじんじゃ

岡山県津山市上之町78

寺社人気ランキング   岡山県 210位  |  全国 9907位
7.2K アクセス  |  23 件

創建年代は不詳であるが、往昔豊手という異人が、出雲国天日隅宮(今の出雲大社)の御神霊を勧請し、この地方を開拓した。よって豊手を国作りの大神の化神と信じて、厚く崇敬した。これが鎮座の起源であると伝えら..

もっと見る

基本情報

0868-24-3310
御朱印: 有り

かつて豊手という異人が出雲大社の分霊を迎えて創建。豊手は神の化身として信仰された。 1620年(元和6年)現在地に遷座。津山城の鬼門の守護神。 1873年(明治6年)郷社。1883年(明治16年) 県社。

社格

県社

創建

和銅年間(707~715年)以前

駐車場

近くの観光駐車場を使用

トイレ

なし

最終編集者 いちご大福
初編集者 ˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚葉月 2019/03/10 11:05