三島神社

みしまじんじゃ

愛媛県伊予市双海町高岸1320番地

寺社人気ランキング   愛媛県 173位  |  全国 13489位
4.6K アクセス  |  20 件

神亀元年8月に創建

基本情報

伝説三島宮由来には、神亀改元年正月、亀の背に金幣を輝かし浮遊して渚に走り上がり森の中に入る。万民この地に社を建てて祀ると伝える。
伊予の国同時の十四郡へ、一郡に一社大山積神社を勧請した郡の一の宮である。
本尊城主海辺城主の尊敬厚く...

祭神

大山積大神、雷神、高龗神

社格

旧郷社

創建

神亀元年(724年)

例祭

10月22,23日 秋祭

文化財

市指定文化財:三島神社の二重門
市指定文化財:シイノキ群(天然記念物)

交通アクセス

伊予上灘駅より境内入口まで800m

拝観料

無料

駐車場

無し

最終編集者 ruxrux
初編集者 トシ 2019/01/21 20:31