大中神社

おおなかじんじゃ

茨城県常陸太田市大中町1706

寺社人気ランキング   茨城県 250位  |  全国 7006位
9.7K アクセス  |  34 件

大同二年十一月十五日創建。後、八幡太郎源義家公奥羽追討の時、 舘籠地(たてこもりち)字小森に「大宮大明神」を建立し、戦勝を祈願したと云う。その後、佐竹公の崇敬厚く館の台に奉祠した。応永元年炎上。その..

もっと見る

基本情報

祭神

大己貴命(大国主命)少彦名命

社格

旧村社、神饌幣帛料供進神社

創建

807年(大同2年)

文化財

大中神社本殿(市指定文化財)
御神木の杉、推定樹齢500年(市指定天然記念物)

交通アクセス

常磐自動車道「那珂IC」より車で47分(37km)

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2018/12/30 11:55