胎蔵寺

たいぞうじ

大分県豊後高田市田染平野2579

寺社人気ランキング   大分県 52位  |  全国 5170位
13.2K アクセス  |  43 件

養老二年(718)仁聞菩薩の開基といわれる。12世紀以降、熊野修験が国東地方まで広がるとその霊場となった。

基本情報

熊野磨崖仏の参道入口に位置する胎蔵寺は、今熊野山の山号にも見るとおり紀州の熊野権現を奉じる修験の勢力と結びつき独自の神仏習合の山岳修験道場である。

山号

今熊野山

宗旨

天台宗

寺格

六郷満山本山末寺

創建

養老二年(718)

本尊

阿弥陀如来

開基

仁聞菩薩

別名

金色のお寺

札所等

宇佐神宮六郷満山霊場第6番
豊後西国観音霊場第21番
不動朱印めぐり

交通アクセス

大分空港より車で約1時間
JR別府駅より国東半島めぐり定期観光バスが運行(熊野磨崖仏)
JR中山香駅より徒歩1時間

拝観時間

4月〜10月8:00~17:00
11月〜3月8:00〜16:30

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り(熊野磨崖仏駐車場)

トイレ

有り(熊野磨崖仏駐車場)

最終編集者 匿名さん
初編集者 南向きフクロウ 2018/05/13 08:01