本願寺鹿児島別院

ほんがんじかごしまべついん

鹿児島県鹿児島市東千石町21-38

寺社人気ランキング   鹿児島県 138位  |  全国 15133位
4.4K アクセス  |  14 件

鹿児島では約300年にわたり、浄土真宗への弾圧があったため、かくれ念仏として信仰が続いていた。
明治9年、「信教自由の令」の布達が出され、京都本山・本願寺が開教に着手し、別院を創設した。

基本情報

鹿児島別院は鹿児島市東千石町にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)のお寺。

宗旨

浄土真宗

宗派

本願寺派

創建

明治二十四年(1878)

本尊

阿弥陀如来

開山

明如上人

行事

第21代明如上人御祥月法要 1月18日
さつま開教記念法要 9月5日

交通アクセス

鹿児島市電【2系統 鹿児島駅前方面】で約15分、朝日通電停で降車、徒歩5分
各路線バス、天文館・金生町バス停で降車、徒歩5~10分

拝観時間

開門時間7:00〜17:30

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 匿名さん
初編集者 匿名さん 2018/05/03 15:44

本願寺鹿児島別院の人気のタグ