神峰神社

かみねじんじゃ

茨城県日立市宮田町5-1-1

寺社人気ランキング   茨城県 30位  |  全国 714位
56.5K アクセス  |  279 件

創立年代は定かではないが、言い伝えによると室町時代には宮田村の鎮守として神峰山山頂に祀らていたとのこと。
その後、山の中腹にある鬼ヶ洗水(鬼が岩を引っ掻いた跡があるらしい場所)に遷座された。
し..

もっと見る

基本情報

創立年代は定かではないが、言い伝えによると室町時代には宮田村の鎮守として神峰山山頂に祀らていたとのこと。
その後、山の中腹にある鬼ヶ洗水(鬼が岩を引っ掻いた跡があるらしい場所)に遷座された。
しかし、場所が悪かったのか疫病が流行し...

祭神

伊邪那岐命
伊邪那美命
熊野櫲樟日命

神体

鉾(天沼矛に因む)

社格

旧郷社

創建

不詳(1428年(正長元年)以前))

例祭

例祭 5月10日

神事

大祭禮 5月3日~5日(7年毎・次回令和8年)

交通アクセス

JR日立駅から日立電鉄バスで約10分、神峰公園口停留所から徒歩で約1分
日立中央ICから車で約6分

拝観時間

授与所:10:00~17:00

駐車場

有り。
境内に15台。

最終編集者 リムル・エルフィア
初編集者 たけちゃん 2017/04/05 20:04

神峰神社の人気のタグ