王至森寺

おしもりじ

愛媛県西条市飯岡3021

寺社人気ランキング   愛媛県 165位  |  全国 12811位
3.2K アクセス  |  57 件

寺伝によると、舒明天皇が道後温泉へ行幸の途中、燧灘で暴風雨に遭い、この時、森の中の寺で難を避けた故事に因み王至森寺と称したという。

基本情報

0897-55-2251
御朱印: 新四国曼荼羅霊場31番(本尊 大日如来)

王至森寺(おしもりじ)は、愛媛県西条市飯岡にある寺院。山号と院号は法性山多聞院、宗派は真言宗御室派、本尊は大日如来。

山号

法性山

院号

多聞院

宗旨

真言宗

宗派

御室派

創建

伝・舒明天皇12年(640年)

本尊

大日如来

正式名

法性山 多聞院 王至森寺

札所等

新四国曼荼羅霊場 第31番札所

交通アクセス

松山道 いよ西条ICより車で8分

拝観料

無料

駐車場

最終編集者 やくら姫
初編集者 Omairi運営事務局