大岳院

だいがくいん

鳥取県倉吉市東町422

寺社人気ランキング   鳥取県 47位  |  全国 8074位
9.4K アクセス  |  22 件

当院は、もと駿河(静岡県)沼津城主 中村彦左衛門一栄公の菩提寺で慶久寺と称していましたが、一栄公の移封とともに伯耆(鳥取県)八橋にうつってきました。

基本情報

大岳院(だいがくいん)とは、鳥取県倉吉市にある曹洞宗の仏教寺院。本尊は釈迦牟尼佛。有栖川宮御祈願所。江戸時代初期にこの地で没した里見忠義と8人の家臣(八賢士)の墓がある。

山号

萬祥山

宗旨

曹洞宗

創建

1605年(慶長10年)

本尊

釈迦牟尼佛

札所等

伯耆三十三観音霊場第31番

交通アクセス

電 車:JR倉吉駅からバス・タクシー約10分
自動車:中国自動車道「院庄IC」より約60分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局