久昌寺

きゅうしょうじ

茨城県常陸太田市新宿町239

寺社人気ランキング   茨城県 117位  |  全国 3347位
18.3K アクセス  |  77 件

深大山禅那院と号する久昌寺は,延宝5(1677)年に徳川光圀公が生母の谷久子を弔うために建立した寺院です。久子の法号である「久昌院靖定大姉」からその名が付けられました。
当初は現在の稲木町に建てら..

もっと見る

基本情報

久昌寺(きゅうしょうじ)は、茨城県常陸太田市新宿町にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は靖定山。

山号

靖定山

宗旨

日蓮宗

寺格

本山

創建

1677年(延宝5年)

本尊

三宝尊

開山

日忠

開基

徳川光圀

文化財

日蓮書状(茨城県指定有形文化財)
日乗日記(茨城県指定有形文化財)
木彫義公面(水戸市指定有形文化財)

交通アクセス

東日本旅客鉄道水郡線常陸太田駅から徒歩20分。

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 Omairi運営事務局

久昌寺の人気のタグ