観音寺 (落裳観音)

かんのんじ(おともかんのん)

山形県寒河江市柴橋2494−1

寺社人気ランキング   山形県 98位  |  全国 6452位
7.6K アクセス  |  68 件

平安時代に小野小町が開創。本尊は小町の守護仏であるという。天女がここに羽衣を落としたという伝説(「落裳」の名の由来)から、養蚕家に信仰された。

基本情報

山号

京集山

宗旨

曹洞宗

創建

平安時代

本尊

十一面観世音菩薩

開基

小野小町

札所等

最上三十三観音霊場 第15番札所

最終編集者 踊るランナー
初編集者 Omairi運営事務局