香積寺

こうじゃくじ

愛知県豊田市足助町飯盛39

寺社人気ランキング   愛知県 147位  |  全国 3303位
18.8K アクセス  |  75 件

1427(応永34)年に、この地の豪族足助氏の居館跡に創建された曹洞宗の古刹。東海屈指の紅葉の名所である香嵐渓の中心にあり、参道にはもみじや杉木立が生い茂ります。

基本情報

0565-62-0267
御朱印: 有り オリジナル御朱印帳: 有り

香積寺(こうじゃくじ)は、愛知県豊田市足助町にある曹洞宗の寺。山号は飯盛山(はんせいざん)。

創建

1427年(応永34年)

開山

白峰禅師

開基

二条良基
足助重範娘滝の方
成瀬三吉丸基久、基直

交通アクセス

猿投グリーンロード力石ICから約15分
東海環状道豊田勘八ICから約20分

駐車場

香嵐渓駐車場(約670台)1台500円(11月は1台1000円)

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局