槻岡寺

きこうじ

新潟県南魚沼市長崎1421

寺社人気ランキング   新潟県 354位  |  全国 18615位
3.5K アクセス  |  8 件

慶長元年(1596年)、雲洞庵様19世「一永長尊大和尚」様によって開かれました。元来、槻岡寺は千手山という山号でしたが、文久3年、明治7年と二度の火災に会い、もう火災の厄難に合わぬようにと、水龍様を..

もっと見る

基本情報

槻岡寺(きこうじ)は、新潟県南魚沼市にある1596年(慶長元年)開創の曹洞宗の寺院である。山号は水龍山。

山号

水龍山

宗旨

曹洞宗

創建

1596年(慶長元年)

本尊

寺院本尊: 釈迦如来
札所本尊: 千手観音

開山

雲洞庵19世 一永長尊大和尚

札所等

上田三十三観音霊場 第5番

文化財

木造千手観音像(南魚沼市指定文化財)

行事

水龍さんの縁日 毎年6月2週目の日曜日

交通アクセス

関越自動車道 六日町ICより車で18分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 秋月
初編集者 Omairi運営事務局