蔵王山神社

ざおうさんじんじゃ

山形県山形市大字上宝沢2762-1

寺社人気ランキング   山形県 46位  |  全国 3208位
26.5K アクセス  |  6 件

和銅年間に蔵王修験の地とし大和国 金峯山神を役行者小角により熊野岳に勧請さ れ、東の霊山として開山。 諸民の生活に神威 ありて尊崇高く敬慕する信徒増え現在に至る。

基本情報

蔵王山神社(ざおうさんじんじゃ)は、山形県山形市上宝沢の蔵王連峰主峰である熊野岳山頂(標高1,841m)にある神社である。祭神は須佐之男命。山形市蔵王温泉を見下ろす「瀧山」、蔵王温泉内にある「酢川神社」(酢川温泉神社)とともに三社一宮...

祭神

須佐之男命
金日命

社格

十四級社
旧無社格

例祭

七月十日

最終編集者 出羽散々な日々
初編集者 Omairi運営事務局