岡崎天満宮

おかざきてんまんぐう

愛知県岡崎市中町北野1

寺社人気ランキング   愛知県 46位  |  全国 1187位
42.4K アクセス  |  203 件

建保5年(西暦1217年)8月23日、この総持尼寺の鬼門除けとして、野狐を射落とした弓弦を御神体にして、本間三郎重光の祖神、道臣命(みちお みのみこと)を勧請し、北野庄(現当神社鎮座地)に天神社を建..

もっと見る

基本情報

岡崎天満宮(おかざきてんまんぐう)は、愛知県岡崎市中町に鎮座する天満宮である。通称天満天神、伝馬天神(てんまてんじん)ともいう。神社本庁包括下(愛知県神社庁岡崎支部管内)の神社で、旧社格は郷社。毎年9月23日から25日に行われる例祭は...

祭神

菅原道真公、道臣命

創建

1217年(建保5年)

交通アクセス

岡崎ICでおりて、R1を市役所方面へR1岡崎市役所の交差点を北へ約500m

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 たけちゃん
初編集者 Omairi運営事務局