山辺神社

やまのべじんじゃ

島根県江津市江津町112

寺社人気ランキング   島根県 78位  |  全国 8644位
8.9K アクセス  |  18 件

飛鳥時代の白雉3年(652年)に石上神宮の御分霊(布都御魂)を勧請した。また、平安時代の貞観11年(869年)、播州広之峰の廣峯神社の御分霊(素戔嗚尊・稲田姫命・五男三女命)を勧請した。

基本情報

0855-52-2272
御朱印: 有り(鳥居の手前の山辺会館)

山辺神宮(やまのべじんぐう、山邊神宮)とは島根県江津市江津町に鎮座する神社である。山辺神社とも呼ばれる。式内社論社、旧社格は村社。他の別名として江津祇園宮、御魂神社がある。

祭神

布都御魂(石上神宮より勧請)
素戔嗚尊・稲田姫命・正哉吾勝勝速日天忍穗耳命・天之菩卑能命・天津日子根命・活津日子根命・熊野久須毘命・多紀理比売命・狹依理比売命・多岐津比売命(廣峯神社より勧請)

社格

式内社(小)石見國那賀郡「山邊神社」の論社
旧村社

創建

652年(白雉3年)

例祭

7月第3日曜日

神事

水上渡御(ホーランエンヤ)4年に一度

交通アクセス

JR山陰本線 江津駅より徒歩18分

駐車場

あり

トイレ

なし

最終編集者 11747391
初編集者 Omairi運営事務局