髙野神社 (二宮)

たかのじんじゃ

岡山県津山市二宮601

寺社人気ランキング   岡山県 53位  |  全国 3311位
16.8K アクセス  |  97 件

当社は安閑天皇二年(534)の鎮座にして延喜式内社。美作国二宮として官民の尊崇厚く、源頼朝は神門を建立し、山名氏は社殿の修造、神馬の奉献、毛利元就及び小早川隆景は祭祀厳修を令し、社殿を修造した。
..

もっと見る

基本情報

髙野神社(たかのじんじゃ)は、岡山県津山市にある神社。式内社論社、美作国二宮で、旧社格は県社。

祭神

主祭神
彦波限建鵜葺草葺不合尊
相殿神
大己貴命(美作総社宮祭神)
鏡作命(中山神社祭神)
※御三神で高野大明神

社格

式内社(小)論社
美作国二宮
旧県社

創建

安閑天皇二年(534年)

本殿

中山造 (正面三間 側面四間)
一重入母屋、妻入、向拝一間、向唐破風造 銅板葺

別名

美作國二ノ宮髙野神社
二宮さま

例祭

1月1日:歳旦祭
7月18日:夏祭
10月22日に近い日曜日:秋祭

文化財

国指定重要文化財
木造随神立像 二体
木造獅子 二基

交通アクセス

JR 姫新線院庄駅から徒歩15分
中鉄バス 髙野神社鳥居前下車、徒歩1分
中国自動車道 院庄インターから10分

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 なお
初編集者 Omairi運営事務局

髙野神社 (二宮)の人気のタグ