武芸八幡宮

むげはちまんぐう

岐阜県関市武芸川町八幡1712

寺社人気ランキング   岐阜県 117位  |  全国 6572位
11.8K アクセス  |  24 件

八幡神社は武芸川町八幡、神の洞に鎮座ましまし、祭神は応仁天皇を祀り、その神域の幽玄にして森厳なるは世間のあまねく知るところである。創建は養老元年(717)で泰澄大師が当地を巡錫の折りにふと大碓命の伝..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(書置き)

武芸八幡宮(むげはちまんぐう)は、岐阜県関市にある神社。岐阜城の鬼門の方角にあることから、織田信長、信忠、信孝の3代から崇敬を集めていたという。織田信長建立の「下馬標」や信長・信忠・信孝の「安堵状」が残っている。例年4月中旬(4月15...

祭神

誉田別命(こんだわけのみこと)

創建

養老元年(717)

例祭

4月14日〔2日間〕

交通アクセス

岐阜バス高美線 武芸八幡バス停より本殿まで徒歩約20分

駐車場

有り

最終編集者 11747391
初編集者 Omairi運営事務局

武芸八幡宮の人気のタグ