子安神社

こやすじんじゃ

三重県伊勢市宇治館町

寺社人気ランキング   三重県 231位  |  全国 10577位
5.7K アクセス  |  31 件

子安神社(こやすじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社。内宮の宮域内、宇治橋東詰から東に進むと衛士見張所があり、見張所付近に大山祇神社と並び鎮座する。社名の通り、安産祈願に訪れる人が多い。

基本情報

創建は不詳。明治5年6月、教部省が古書に記載のない神社を一律に神宮所管から外したため、当社と境内を共有する大山祇神社は神宮所管から離れることになったが、大山祇神社の氏子は明治33年に自ら神宮に神宮所管への復帰を願い出た。この願いが受け...

祭神

木花開耶姫神(このはなさくやひめのかみ)

社格

皇大神宮所(内宮)所管社第30位

創建

不詳

本殿

神明造

神事

神嘗祭(10月22日)

交通アクセス

JR参宮線・近鉄山田線伊勢市駅南口(JR側)または近鉄山田線・鳥羽線宇治山田駅より三重交通バスに15分ほど乗車、内宮前下車。近鉄鳥羽線五十鈴川駅からも三重交通バスで内宮前へ行くことが可能である。
伊勢自動車道伊勢西ICより三重県道32号伊勢磯部線(御木本道路)を南へ約5分または伊勢ICより国道23号を南へ約5分、付近に駐車場あり。

拝観時間

午前5時から午後5時

拝観料

無し

所要時間

約20分

駐車場

付近に市営有料駐車場有り

トイレ

皇大神宮(内宮)神域内に数ヶ所有り

最終編集者 ちろる
初編集者 Omairi運営事務局

子安神社の人気のタグ