清野井庭神社

きよのいばじんじゃ

三重県伊勢市常磐1丁目8番

寺社人気ランキング   三重県 713位  |  全国 24276位
2.2K アクセス  |  5 件

清野井庭神社(きよのいばじんじゃ)は、伊勢神宮豊受大神宮(外宮)の摂社。外宮の摂社としては第9位である。

基本情報

『延喜式神名帳』にある「清野井庭神社(伊勢国・度会郡)」に比定される式内社(小社)の論社。

祭神

草野姫命(かやのひめのみこと)

社格

豊受大神宮(外宮)摂社第9位

創建

延長5年(927年)以前

本殿

神明造

例祭

祈年祭(2月)、月次祭(6月・12月)、神嘗祭(10月)、新嘗祭(11月)は、禰宜が巡回祭典の形で境内にて祭祀を執行する。

交通アクセス

JR参宮線山田上口駅の東南東約300m
近鉄山田線宮町駅より徒歩約5分(約450m)
三重交通バス宮町バス停より徒歩約3分(約300m)

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約10分

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 ちろる
初編集者 Omairi運営事務局

清野井庭神社の人気のタグ