豊里神社

とよさとじんじゃ

山形県長井市時庭375

寺社人気ランキング   山形県 1469位  |  全国 48512位
25 アクセス  |  0 件

創建は正平3(1348)年の室町時代と伝え られる。
 祭神:建御名方命(たけみなかたのみこと)、應神天 皇(おうじんてんのう)倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
 その昔、白川が水口前からこの地に..

もっと見る

基本情報

3つの神社を合祀し、大正9年に現在の「豊里神社」に改名した。例祭時には、獅子と御輿(御輿は夜祭のみ)が同時に出て、5地区をそれぞれ5年に1度づつ回っている。道中は、獅子が先導し、獅子宿(獅子がお休みする家の庭)まで行くと、御輿が先に納...

祭神

建御名方命、應神天 皇、倉稲魂神

創建

1348年

例祭

8月29日、30日

駐車場

有り

最終編集者 つち
初編集者 つち 2024/06/02 19:19