稱念寺

しょうねんじ

宮城県角田市島田字大和橋59

寺社人気ランキング   宮城県 988位  |  全国 34646位
258 アクセス  |  10 件

室町時代の文安元年(1444年)に武州荏原(現在の東京都目黒区)の目黒源内兵衛が奥州に移り、その子である資平が父の菩提を伴うため、応仁元年(1467年)に本寺を建立したと伝えられている。

基本情報

0224-62-4085
御朱印: あり
山号

国平山

院号

一声院

宗旨

浄土宗

創建

1467年(応仁元年)

本尊

阿弥陀如来

開基

目黒資平

札所等

伊具三十三観音霊場 第21番札所

文化財

「木造阿弥陀如来座像」 宮城県指定重要文化財

駐車場

あり

最終編集者 suzusuke
初編集者 suzusuke 2024/03/08 10:08