八幡神社 (正八幡大神宮)

はちまんじんじゃ

徳島県美馬市穴吹町三島三谷876

寺社人気ランキング   徳島県 551位  |  全国 38240位
255 アクセス  |  7 件

旧神饌幣帛料供進神社。弘治元年(1555)創立。明治43年(1910)に三谷の十二所神社・明見神社・塩田神社・竜王神社・遠野神社を合祀した。

基本情報

祭神

譽田別尊(ほんだわけのみこと)
比売神(ひめのかみ)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
塩竈神(しおがまのかみ)
海童命(わたつみのかみ)

社格

旧村社

創建

弘治元年(1555)

例祭

10月22日

駐車場

無し。

トイレ

無し。

最終編集者 たあ坊
初編集者 たあ坊 2023/12/04 16:34