大串氷川神社

おおくしひかわじんじゃ

埼玉県比企郡吉見町大串613

寺社人気ランキング   埼玉県 1474位  |  全国 34358位
395 アクセス  |  9 件

寿永3年(1184年)の宇治川の先陣で平家と戦ってその名を馳せ、更に、文治5年(1189年)の源頼朝の奥州征伐に従って戦功のあったことでよく知られる大串重親が武蔵国一の宮の氷川神社(武蔵一宮氷川神社..

もっと見る

基本情報

源平合戦や源頼朝の奥州征伐で功をあげた武将大串次朗重親が武蔵国一の宮の氷川神社(武蔵一宮氷川神社)を勧請したと伝えられ、大串村の鎮守社として崇敬を集めてきた

祭神

須佐之男命

社格

村社

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 TOKKY1747 2023/08/01 11:15