ログイン
登録する
津島神社
つしまじんじゃ
愛知県豊田市桝塚西町北屋敷51
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
寺社人気ランキング
愛知県
804位
|
全国
16680位
3.4K
アクセス
|
41
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
碧海郡夏詣神社めぐりに並ぶ津島神社。かつては牛頭天王と称し、近郷12ヶ村の総氏神。4300坪の境内に101の大鳥居、知行120石の「西三河古大社」だったけ...
いもと
碧海郡「夏詣」神社めぐりの御朱印を拝受しました。
お稲荷さん
碧海郡神社めぐり竹あかり祭御朱印書置きで頂きました。ありがとうございます😊よく見ると木の上のサギが見えます
津島神社の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
津島神社。近代に入って「往時より上野村牛頭大王祭は碧海三大祭りの一つとして血を見なければ収まらぬと言う人出祭りで知られて居る」と云われ、やはり碧海郡夏詣神...
イナゾウ中佐(strFake)
津島神社。本殿の改築や玉垣の建設などを繰り返し、大正時代に入って「ようやく往時の偉容を整うるに至れり」と云われますの(/・ω・)/。
イナゾウ中佐(strFake)
だいたい大きな社寺は16世紀前半に焼かれるけど、戦国時代の前期だね(*゚∀゚)。こちらの津島神社は、松平清康ごろの「松平の内紛」が原因っぽいの。江戸時代に...
イナゾウ中佐(strFake)
かつての津島神社は、4300余坪の境内、七堂伽藍の社殿、知行120石、101の大鳥居を誇りましたが、1530年頃の兵火でその悉くを焼失しましたの( TДT)。
イナゾウ中佐(strFake)
かつての津島神社は、周辺12ヶ村の総氏神で「西三河の古大社」でしたの( ゚д゚ )彡。
津島神社の見どころをもっとみる
授与品の投稿
いもと
明治42年頃の旧碧海郡図が完成しました。
いもと
津島神社参拝により、碧海郡「夏詣」神社めぐりの挿み紙が全て揃いました。
漢愛堂
夏詣神社めぐりのカードを頂きました。
基本情報
愛知県豊田市桝塚西町北屋敷51
御朱印: 有り
祭神
素戔嗚尊
駐車場
有り
最終編集者
kema
初編集者
平沢凛
2023/06/06 22:24
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。