松井孫右衛門社

まついまごえもんしゃ

三重県伊勢市中島2丁目28

寺社人気ランキング   三重県 702位  |  全国 23926位
969 アクセス  |  19 件

宮川堤防の人柱となった江戸時代の人物松井孫右衛門を祀る霊社。義人奉斎神社。『郷土を救った人々-義人を祀る神社』によると、当社の創建は大正四年。伊勢への参宮のため必ず渡らなければならなかった宮川だが、..

もっと見る

基本情報

宮川堤防の人柱となった江戸時代の人物松井孫右衛門を祀る霊社。義人奉斎神社。

祭神

松井孫右衛門

創建

寛永十年(1633年)とされる。現在の神社としては、大正4年(1915年)。

例祭

命日祭8月25日

拝観時間

常時

拝観料

無料

所要時間

約5分

駐車場

あり。宮川堤防の駐車場も利用可能。

トイレ

なし

最終編集者 くりちゃん
初編集者 くりちゃん 2023/04/10 20:47