八幡神社 (油縄子八幡)

はちまんじんじゃ

茨城県日立市鮎川町2-7-9

寺社人気ランキング   茨城県 719位  |  全国 30882位
1.1K アクセス  |  6 件

康平元年(1058)に京都の石清水八幡宮を勧進したことにより創建されたといわれている。
中世、領主は佐竹氏は八幡神を厚く信仰していたが、江戸時代に入り水戸藩主徳川光圀によって行われた社寺改革により..

もっと見る

基本情報

祭神

誉田別命
息長足日売命
比売神

交通アクセス

JR常陸多賀駅から約3.5km

拝観時間

指定なし

拝観料

無料

所要時間

約10分

駐車場

有り

最終編集者 waiwai
初編集者 waiwai 2023/04/02 03:55