長圓寺

ちょうえんじ

岩手県陸前高田市気仙町字丑沢133

寺社人気ランキング   岩手県 227位  |  全国 25840位
1.2K アクセス  |  12 件

創建は、室町時代末期の永禄年間(1558〜1570)に権大僧都・長円法印により開かれたのが始まりと伝えられています。

基本情報

長圓寺の境内には嘉永3年(1850)に巨大な隕石が落下しました。多くの人に削られた後ですが、重さ106kgありコンドライド隕石では日本最大と言われてます。

山号

宝尾山

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

永禄年間(1558〜1570)

本尊

大日如来

開山

権大僧都・長円法印

札所等

岩手三十三観音霊場 第16番札所(聖観世音菩薩)

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 GT23
初編集者 GT23 2023/02/12 13:53